みんなのレビューと感想「銀の匙」(ネタバレ非表示)(86ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ハガレンとは感じの違う素朴な絵柄と北海道の大自然。
すべて自分たちで材料を作った釜のピザ、食べてみたいです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
生き物を頂いているってことを学べる。
笑いもあるし、考えさせられることもある。
アホな漫画よりずっと読む価値がある!by 匿名希望-
1
-
-
5.0
面白い
荒川先生の作品はどれもハズレ無しで面白いです!!話の内容が最高に面白くてスラスラ読めちゃう作品でした!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自然豊かな描写と出てくる人物がみんな個性的で、とてもおもしろいです‼︎実際、農学部に入るとこんな感じなのかな、と興味を持ちました!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
百姓貴族もとても面白いですが、こちらの作品も、フィクションとは言え、リアリティーがあってとても面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
さすが荒川先生!という感じです
前作が終わり次はどんな話を描くのだろうと思っていたらこれまたとてもおもしろい作品が!
八軒の入学してからの変化は見ものです!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
美味しそう…
雰囲気がすごく良いです!ほのぼの青春ストーリー。キャラが良くて大好きです。出てくる食べ物全て美味しそうで、読んでてお腹がすきますー
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
鋼錬も良いけど銀匙も良いよ!
新刊が出て、久しぶりに全巻引っ張り出して読み返しました!
録りためてあったアニメも全話見直しました(笑)
アニメ3期4期とかやってくれないかしら…。
北海道の農業高校ってこんななの!とも思いますが、荒川先生のご実家・学生生活を軸にしっかりと書かれていますから、リアル感ハンパないです。
主人公八軒と、クラスメイト・先生のキャラが濃いけどいい味出てるんですよねぇ。あやめちゃん好き(笑)
それから、食べ物の描写がっ…!空腹時には読んではいけません!まさに飯テロ(笑)
この漫画に高校進学前に出会っていたら、人生違っていただろうなぁ…。by 匿名希望-
4
-
-
5.0
異色の学園もの
「ハガレン」の荒川先生が描く
学園もの…とても良い作品でした。
笑いあり、真面目なテーマに
主人公の成長が楽しめる。
☆5です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
イイネ!
とにかく多くの人に読んでもらいたいマンガです。
食の大切さや、理不尽を受け入れなければならない葛藤などを、時にシリアスに時にコミカルに描かれています。by 匿名希望-
1
-