みんなのレビューと感想「銀の匙」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
是非読んで欲しい
ヘタレな主人公が田舎暮らしの中で成長していく様は、一度読む価値ありです。荒川先生の話は、現実的な所があり辛い描写もありますが、だからこその面白さを感じます
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ワクワクしますね~
タイトルしか知らなかったけど、爆笑ものだし、ためになる知識はたくさんだし。思ってたよりもかなりおもしろい🎵
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
きっかけはアニメ
知ったきっかけは、アニメ放送でした
あのハガレンの作者さんの、全然方向性の違う作品ということだけでも興味がありましたが、見たら、畜産についてより深く知れるし、勉強にもなる作品でした。
いま別のサイトで待てば読めるっていうので無料で見ているんですが、続きが気になります
冒険モノや謎解きじゃないのに、なんでドキドキして続きが読みたいと思うんでしょう。。
テンポがいいからかなぁ・・・ピザの回とかの連携が、自分の大学時代と重なるからでしょうか(親近感??)
食べ物や生き物、お金、働くとは、夢とは、いろいろ考えさせられましたby 永和-
2
-
-
5.0
面白い!
「経済動物」という言葉すら知らない、いち消費者です。主人公同様、初めて知る事ばかりで新鮮でした。
農業の奥深さ食の有り難さを描きながら、高校特有の青春もあり、すごく充実した作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごい!
無料分の27話までしか読んでませんが、これはなかなかすごく考えさせられる作品です!
動物の命をいただくということなど奥が深いです!by *まーみ*-
0
-
-
5.0
しかく
アニメ化された作品で、農業高校や農業を紹介してる作品です。楽しい高校生活だと感じられる作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
青少年には下手な説教より銀の匙! 命の大切さがストレートに伝わってくる。生きていることのすばらしさが伝わってくる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分の知らない世界
農業に関することを知らなくても、精肉や卵など自分たちもお世話になっている。生きているものすべての熱さを感じられる作品だと思っています。荒川先生は実体験があるのでリアルな世界にプラスαの魅力が足されていて引き込まれていく内容ですね。
by すったくん-
0
-
-
5.0
命の重み
命を育て、頂く事への葛藤や覚悟、敬意が力強く伝わってきます。この作家さん、いろいろな意味で本当に凄い。言葉にも絵にもメッセージとパワーが込められていて、可笑しくもじーんと胸に響きます。学校の教育図書にしたら子供達に大切な事が沢山伝わると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
酪農の話なんて今まで読んだことなかったけど、これは本当に面白いです。自分達が食べている肉はどういう過程を経て自分達の食卓に上がるのか、それに向き合う学生達がしっかり丁寧に描かれていてとても良い漫画です。
by 匿名希望-
0
-