みんなのレビューと感想「ヨコハマ物語 夢草紙―明治編―」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
これも名作!
生まれも身分違う、卯野と万里子のお話。運命が大きく変わりながらも、二人とも自分で人生を切り開いて明治時代を生き抜くお話です。大和和紀先生の世界観、好きです。
by ピカリナ-
0
-
-
5.0
懐かしい!
母が買ってきた文庫本で読んでましたー!名作です!文明開花の時代に生きる女の子たちのお話です!ニューヨーク小町のヒロインがどこかで登場した記憶が、、、面白かったなー
by わかよされとつ-
0
-
-
5.0
大好きです‼️懐かしい‼️
明治時代の横浜が舞台です。
「はいからさんが通る」より私は、好きです‼️by mkysn-
0
-
-
3.0
ヨコハマは、今も昔も、キラキラがいっぱい。日本の中の、どことも違う…知らない世界の素敵な場所。いつでも、未来都市かも。
by あんころね-
0
-
-
4.0
さすがです
大和先生、相変わらずの絵の美しさ、昔
はいからさんにハマった以来遠のいていましたが、あらためてこちらをよんでみたら、相変わらずの美しい画力と奥深いストーリー、もう課金決定です。by わかばやまと-
0
-
-
5.0
朝ドラ
朝ドラのような作品です。登場人物の魅力、ストーリー、最高の作品だと思います。こちらで朝ドラやってくれないかしら?
by チョビ501-
0
-
-
5.0
LP版も出てたのよ、知ってる?
「ヨコハマ物語」各キャラのイメージソング集なるLP出てたの、知ってる人いるかなぁ?
私は持ってましたよ
大和先生の中でも特に秀逸、絶対に朝ドラ向けの物語りで、特に主人公2人が子供から少女の頃は朝ドラの好きそうな世界観
だいたい、引き取られた先のお嬢様っていじわるなんだけど、万里子は意地悪では無いし、理不尽なわがままは言わない
怖い物知らずの勝気なお嬢様、お卯野は出自をわきまえた賢い子
2人の周りの人達も個性的
イケメン枠も多いし、ぜひぜひ朝ドラに!by アイコタ-
2
-
-
5.0
ヨコハマ物語
懐かしい‼️その一言です。
昔読んだ時は、しんさん派だったけど、今は 断然 竜介さんですね‼️
しんさんも やさしくて いいけど 強い男 竜介は めちゃ いいです。by はちもも-
0
-
-
4.0
懐かしい‥
全巻持っていたのですが、引っ越しの時に売ってしまい、久々に読みました。大和和紀先生の作品は、中学生の頃読んで良かったものが、今も同じように面白く、本当に素晴らしい作品だと思います。
by ぽぽんぽんー!-
0
-
-
4.0
これからです
まだ試し読みだけですが出だしからワクワクが感じられてこれからの話しが楽しみです。購入読みをする予定です。また作者の大和さんは昔からファンでハイカラさんが通るは単行本も購入して何回も読みました。この先が楽しみです。
by 還暦おばさん-
0
-