みんなのレビューと感想「ヨコハマ物語 夢草紙―明治編―」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEWはいからさん→ヨコハマ物語
大好きな大和和紀先生の作品😍
はいからさんが通るを読んだからこそ知った作品。
時は明治、正反対な性格の万里子と卯野&森太郎、竜助(漢字合っているか?)の四角関係。
はいからさん同様歴史の勉強にもなります。
私も朝ドラで放送して欲しいと思いました。
懐かしい作品ですが初めての方にも是非読んで欲しいですね🤩by 販売員-
0
-
-
5.0
この表紙絵‼︎
記憶にしっかりあります。
今表紙の真理子お嬢様とお卯野ちゃん。
ストーリーも、二人のお相手も思い出せます。
無料分だけですが、ワクワクしながら読ませてもらいました。
明治の頃の様子がとても綺麗に表現されてて、そこも楽しめます。by ちゅっちゅっちゅ-
0
-
-
5.0
良いです
「はいからさんが通る」が大好きで、今でも大切に単行本を持っています。この物語は読んだことがなかったのですが時代設定も好きだし内容も私にはあっていたので単行本で読みたくなりました!
by くるみそちゃ-
0
-
-
1.0
江戸末期生まれの商売人の娘が○○子なんて名前なわけない。
公家だけでなく武家華族や上級士族の間で娘に子を付けるのが流行り出したのが明治二桁頃だし平民はもっと後。
江戸末期に庶民が○○子なんてねえ。横浜なら下手したらそんな女子名さえ知らなかった可能性があるのに。
この作家の作品って、現代からイメージした昔を描いたに過ぎないから細部でおかしい点が沢山ある。by 法界坊-
0
-
-
4.0
大和和紀先生の作品の中でも
特に好きな作品です。
我が家は食べ物や音楽の好みなど全く違うのに、漫画の趣味だけは一致します。
母から教えてもらった、とても大事な一作です。by ALLY-
0
-
-
5.0
オススメ作品です😉
懐かしくて感動🥹しました。
大好きな大和和紀さんの作品で『はいからさんが通る』を読んでいる方は絶対読んでほしいです。(あっ、まだ読んでない方も是非🤗)
貴方は万里子と卯野のどちらの生き方に共感できますか?
私のオススメデス。
昔から読んでいた漫画が今またアプリで読めるなんて本当に嬉しいです😂by 懸賞好き-
0
-
-
5.0
明治横浜大河ロマン
「あさきゆめみし」を別格的作品とすれば、大和和紀さんの作品の中で一番好きな作品です。
明治時代の横浜とアメリカを舞台に、2人のヒロインと、2人の男の愛と運命が交錯する大河ロマンです。by ハルカさん-
0
-
-
5.0
絵がきれい
はいからさんが通るやあさきゆめみしが大好きで
それならばと薦められて読んでます。
絵がきれいで、恋模様がどうなるかと
先を読み進んでしまいます。
主人公の女性が2人とも素敵な人なので
心地が良いです。by kkすけ-
0
-
-
5.0
先生の描くキャラとストーリーが好きです
『はいからさんが通る』を青春時代に何度も何度も読み込んでハイカラ時代妄想をしていた私(汗…
先生の作品ではこれ以上の物は無いと思い他の作品は見てませんでしたが、ふと『よこはま物語』をこちらで見つけて無料分を一気に読みました。。
あぁ〜
大和和紀先生の世界だぁ〜♡
イケメンで素敵なキャラも美人だけど強気な性格の女の子達(男性に流されるのではなく自分の足で世界を歩こうという意志の強さ)もハイカラな時代設定も全て先生の世界観がたくさん詰まっていました。。
青春の時の色んな甘酸っぱい思いをも思い出しながら
もう一度、続きを購入しても読みたいと思わせる作品です。by ゆりんゆらん-
0
-
-
4.0
大好きです
本当に学生時代に読みまくっていたマンガです。わがままな万里子と芯の強いお卯野のお話です。朝ドラでやってほしいです。
by テレン-
0
-