ガラスの闇

  • 完結

あらすじ

愛娘が誘拐された!?しかも不倫相手との密会中に……。夫の不倫を知るも、離婚を頑なに拒む妻。不倫相手との密会中に、ひとり娘を誘拐されてしまった母親。女と男を取り巻く様々な愛憎のドラマ。結婚とは?仕事とは?夫婦関係、人生についてあらためて考え、自立への道を探る女たちを大胆に描いた池田理代子の衝撃作!

  1. まとめ買い
    一覧の使い方

    まとめ買いは会員限定の機能です

  2. 011話
    拍手10 コメント0
    ガラスの闇(011)
  3. 012話
    拍手20 コメント0
    ガラスの闇(012)
/12話へ
  • 話と巻の配信状況や収録内容は必ずしも一致しません。
  • 「収録巻」の案内は、情報がある場合のみ表示されます。

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

みんなのレビュー

  1. 評価:3.000 3.0

    ちょっと年代を感じさせるストーリー

    登場人物(特に男性)のいでたちというか服装や描写された人物像がイマドキでなくて年代を感じさせますね。
    いつの世も割と男は自分勝手で独善的な傾向があるんですかね。

    池田理代子先生の描く子供はちょっとパターン化された感じがあって、
    いつでも脇役でしかないんですが、この作品もそんな感じで、
    全体としてどうしても現実的な「家庭」の泥臭さみたいなのから遠ざかってしまってるように思います。

    by oksunis
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    闇が深い

    ネタバレ レビューを表示する

    今からかなり昔の、話専業主婦だけが勝ち組ッテされていたんだよね。狭い世界で腰掛け仕事しかせず、主婦と、いうかごの鳥生活を続け、劣化した理由で、離婚を旦那に、言い出され、途方にくれる。不倫の、連鎖目には目を歯には歯をげに恐ろしくは、女の嫉妬やなあ。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    紅林さんが素敵

    こういう部下思いの上司がいたら、無理に結婚せず、会社も辞めなくてもよかったんじゃ‥と思うけど、若いうちは周りの圧力に負けてしまうんだよなあ。お母さんも強烈だし。親を尊重するのは大事だけど、自分自身を尊重するのが優先なんだよと言ってあげたい。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    勢いで全話購入したけれど、
    何も記憶に残って無い…
    池田理代子さんは素晴らしい歴史作品を沢山描いてらっしゃるけれど、
    オリジナルの作品って、不倫モノで残念な主人公がほぼ毎回で好きにはなれないな。これも問題提議ではあるのだけれどもこれで目を覚ます女は不倫してない人だろな。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    昼ドラのような展開

    池田理代子さんといえば、ベルバラの華麗なイメージが強いけど、某作品で、お嬢様が一時は親の決めた結婚を捨てて野性的な男性を選ぶも、やはり親の決めた結婚相手と結婚する話を読みました。現実、こんなものかな、と思っていたけど、こちらもそういう展開かな?

    • 0

すべてのレビューを見る(27件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

Loading

イチオシ無料作品

    Loading

新たな才能を発掘!注目の投稿漫画

おすすめ特集

>