みんなのレビューと感想「オルフェウスの窓」(ネタバレ非表示)(18ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
凄かった
大量話数無料につられて読み始めていき、気が付いたら止まらなくなっていた。とんでもない話数だなと思っていたけど話が魅力的だとあっという間だった。ベルばらは読んだことがあり紙の本でも数年前に全巻揃えたけどこの作品も素晴らしかった!初期の学園編の主人公のやんちゃだった頃がとても愛おしい。
by よもつ-
0
-
-
5.0
素晴らしい
子供の頃ベルサイユのばらでどハマりしてこの作者様の漫画を買い漁ったのを思い出します。こちらの作品も大好きです。とても懐かしくてとても古くからある作品ですが今読んでも面白さには変わらないと思います。ぜひ!
by 華屋敷-
0
-
-
3.0
ベルバラの後
ベルバラの後でオスカルロスの読者のために男装の麗人が主役の物語を描いたかと思いますが、何となく話が支離滅裂でまとまり切らない印象だったかと。
by ぽんきちさん-
1
-
-
5.0
ユリウス
途中からおバカさん全開でびっくりしました。
守ってくれるイケメンなら誰でもいいのかな…
ユリウス以外は全員精神年齢プラス10くらいに見えます。by アンドレ推し-
1
-
-
5.0
昔読んでいた漫画です。何度読んでも好きなお話で。でも本はボロボロになってしまったので(経年劣化)電子書籍で改めて読めて嬉しいです。
by 匿名お願いします-
0
-
-
4.0
史実との狭間で
池田先生の作品は、歴史上に残る事件や出来事に絡めて、史実とフィクションが上手に絡まってストーリーが展開されるので、世界史の知識が広がりますね。特にこの作品は、激動の世の中で思うようにいかない...それぞれの切ない人生が心に刺さります。
by さり🌠-
0
-
-
4.0
ベルばらやリボンの騎士のような…絵がとても美しく、豪華な衣装やクラシカルなインテリアなど、別世界の気分が楽しめます
by みかんとうみ-
0
-
-
5.0
懐かしい
ベルばらからこの漫画にはまりました。ドキドキしながら見てました!悲恋ってわかっててもついついみちゃうんですよね。
by ななみといさむママ-
0
-
-
5.0
時代に翻弄された
ロシア革命という壮大な史実を背景に、ひたむきに生きる人達の物語。
ユリウスは確かにオスカルとかぶるような男装の麗人。運命の導きでオルフェウスの窓で宿命の人、クラウスそしてイザークと出会う。
惹かれ合うユリウスとクラウス、思いを寄せるイザーク、それぞれの思いや抱える人生を貫き生きていく。
今の時代、コロナ禍であってもいかに幸せか、これを読んで改めて噛み締めた。
幸も不幸も自分次第。しっかり歩もうと思わせてくれた作品。by みいひ-
0
-
-
5.0
懐かしい
ベルサイユのばらと同じく宝塚で舞台化されていたのみた事あります。あれから何十年経ったのだろう。としとってしまったな
by たのみ-
0
-
