みんなのレビューと感想「なんて素敵にジャパネスク」(ネタバレ非表示)(71ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ぶっちぎり!?
なんて素敵にジャパネスク。すごく印象に残っているセリフがあって、高彬が僕たちは、契を誓いあった筒井筒の仲。そうすると瑠璃姫が私達は、「ぶっちぎりの仲」っていうセリフが今でも、頭からはなれないよお!!
by ラビットアイ-
1
-
-
3.0
瑠璃姫
破天荒というか、ここまで激しい貴族のお姫様っていないよなぁ。
真っ直ぐで大切な人を大切にしてるのはすごい立派だと思います。
が、都合のいい時だけ貴族のお姫様で、振り回される高彬が可愛そうな気がしました。
平安時代のお話は好きですが、これはほんとに漫画だなぁって思いながら読みました。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
昔読んだ事があり懐かしくて一気に読んでしまいました!ストーリーの展開も早く絵もキレイでとても読みやすい作品です!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい!子供の頃読みました。始めは瑠璃姫のお転婆ぷりにドキドキさせられましたが、気づいたらストーリーに引き込まれ…まだ無料のところだけですが、全部読み返したいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい漫画発見!
平安時代のじゃじゃ馬姫の冒険&恋愛物語。何度読み返してもドキドキとハラハラを楽しめます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしいですね。小さいときに読んだことがあります。この漫画で平安時代というもの知り、貴族ってこんな生活なのか~と思ったりしたものです。今、思うと少女マンガなんですけど、小さいときに読んだので、歴史と混ざり合ってました。るり姫が可愛くて応援したくなります。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
とても
大好きな漫画です!
漫画の続きが知りたくて原作小説を頑張って読んだ覚えがあります。初めて読んだ小説かな?by 匿名希望-
0
-
-
3.0
歴史の勉強にも
懐かしさでまた読んでみました。昔はこれで歴史の勉強ができたのを思い出します。少し時代背景とは違うところはありますが、元気のいいキャラクターに意外性をもたせてあるんでしょうね。それはそれで面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
非常に懐かしい作品です。瑠璃姫と高彬のドキドキの展開も見応えあります。平安貴族の暮らしぶりもよくわかり古典に興味が出てきたきっかけになりました。
by ぽちゃニャンコ-
0
-
-
5.0
瑠璃がかわいいです。
大納言家の瑠璃姫の高彰の平安時代物語です。
帝が絡んだ大事件に巻き込まれたり、世継騒動に巻き込まれたり。。。
なんだかんだ、瑠璃の周りにはカッコいい公達が多いのですよね。
その中で真面目な幼なじみの高彰は若干弱いのかなぁ。
でも、かわいくて頼りになる高彰、大好きです。
若い頃読んでいた漫画にまた巡りあえて楽しかったです。by ゆめふうみ-
1
-