【ネタバレあり】ニューヨーク・ニューヨークのレビューと感想
![](https://c.mechacomic.jp/images/common/img_not_available.png?683eddd94e122e6160a744ca13f10d13b21a86381a8b7f0b7a788b7fb02bba95)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
5.0
名作!
全話読みました!
紙コミック持ってます!
BL漫画というくくりになってはいますが、どちらかと言うとゲイをテーマにしたヒューマンドラマです。
先進国アメリカが舞台ですが、ちょっと昔の作品なので時代もあるかもですが、まだまだ差別偏見もあり、その辺りのリアリティも感じられます。
途中事件に巻き込まれたりと内容の雰囲気が変わりますが、2人のその後?老後まで描かれている点が良いと思いました。by ボブメアリー-
0
-
-
5.0
深い話です
まだアメリカがゲイを今ほど受け入れられない
時代の話です。
学歴社会、性虐待、エイズ、犯罪者のトラウマ、養子など、ただの恋愛漫画ではない様々な問題にもふれてます。ぜひ読んで理解を深めて欲しいです。by 神名美音-
0
-
-
5.0
運命と出会い
単行本販売当時 中学生の時に本屋さんで偶然表紙を見て、その綺麗さと美しい絵柄に、何の本かも知らず気になっていました。どんなストーリー、キャラクターなのかと想像したあのドキドキとワクワク。内容もわからずお小遣いを貯めて購入、読んで衝撃を受けた。初めてのBL、アメリカのリアルな事情でよくわからなかったというのが当時の感想でしたが、1巻以降十数年を経てこちらで拝読、これは紙で見るべきだ…と単行本も取り寄せ最後まで読みました。はなとゆめが大好きで、しゃにむにGOから本誌で読んでいた羅川真里茂先生の作品はほぼ読んでいる中、この作品が先生の作品だと結びついたのはずいぶん経ってからでしたが、長編映画を観ているようなボリュームの満足感、虚無、喪失、絶望…そしてそれぞれの愛のかたちに心が揺さぶられました。最後までしっかりと描かれた、読んだあとに余韻が脳に刻み込まれた、私にとって大切な美しく儚くも気高い、素晴らしい作品です。
by ri-ta-
0
-
-
5.0
ニューヨーク
性的な差別のこと、マイノリティのこと、家族のことなど、さまざまなことについて、かんがえさせられるような作品だとおもいました。
by 匿名125-
1
-
-
5.0
まだまだ偏見があった頃に描かれた作品。男同士の恋愛と思って避けずに読んでほしい。二人の葛藤や愛情が美しいです。最後に女の子を引き取る選択したのも個人的には好き。
by メレブ-
1
-
-
4.0
昔から好きな作者様です。
この作品がリアタイで連載(最初は前後編くらいの読切だったような)されてた頃は、赤ちゃんの漫画を連載をされていて、BL作品が出てきた時は「!?」と思わず驚きましたが、さすが作者様!ただのBLでは終わらな作品です。
舞台が米国なのも良きです。-
0
-
-
5.0
大好きな作品
当時、単行本で読みました。
BLだけれど、ストーリーが深くて、同性との恋愛だけでなく、社会的問題も、人間の孤独も、犯罪心理的なものも、丁寧に描いていきます。
主人公たちが大きな事件に巻き込まれていきますが、それを通じて、2人と取り巻く人々の絆は強まります。
誠実に愛し合う2人に引き込まれて、パートナーや自分の周りの人を大事にしたくなるような、とても素敵な作品です。by j j-
2
-
-
5.0
ただの同性愛ものではない
いわゆる腐女子向けの漫画と思わず是非読んでみて欲しいです。たしかに同性愛者を描いた話ですが、ただの男同士の恋愛ものではありません。最後に後日談がありますが2人が幸せになってくれて本当に良かったという思いと出来ればもっと2人で長生きして欲しかったという切なさがあります。でも添い遂げたのは本当に良かった
by mikiko0310-
1
-
-
4.0
今でこそ性的マイノリティーを理解する風潮が定着しつつありますが、この作品が描かれた時代は差別にさらされ、ハリウッド映画でやっとポツリポツリと取り上げられ始めた時代。今のBLとは全く違うジャンルと言って良いでしょう。ヒューマンドラマかな。深いです。
by chikoちゃん-
0
-
-
5.0
連載当時読んでいて、こちらで見つけて懐かしくて読みました。まだマイノリティとかいう言葉さえなかった時代じゃないかなぁ。ラストのケインの言葉(回想?)が印象に残ってます。
by はなこ♪-
1
-