【ネタバレあり】ぼくの地球を守ってのレビューと感想(2ページ目)

ぼくの地球を守って
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,896件
評価5 63% 1,196
評価4 24% 452
評価3 9% 179
評価2 2% 46
評価1 1% 23
11 - 20件目/全396件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    転生したら地球人だった件

    私も昔読んだ勢。
    全話無料で大変ありがたかったです!
    初見の方には毎日更新は辛いのでは?と思いながら読んでました(´-`)

    内容をかなりざっくり言うと、月から地球を観察していた宇宙人、という前世の記憶を持つ地球人の物語です。
    時代を感じさせる描写は多々あるのに、ストーリーは全く色褪せない。どの年代で読んでも、その時なりの感動がある。名作とはこういうことなんだろうなぁと、改めて思い知りました。
    読み終えて、未来のそして地球の幸せと平和を心から願いたくなるような、そんなお話です。

    前半は読んだことのある私でも、こんなだったっけ?(^^;)と思うことが度々ありますが、ぜひともそれを乗り越えてほしい!きっと胸を締め付けられるような切なさと、大きな感動が待っているはず!!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    とにかく読んで欲しい

    これは当時の子どもだった私には大人っぽすぎるストーリーでしたが、とにかく感情移入出来ました。輪と紫苑の切ない思いが、とても伝わってきました。甚八のことも、応援してました。ストーリーが、前世と現代で入り混じるので、人間模様が複雑なので、大人になってからの読むほうが良く分かるし、違う感じ方をする方もいるかも…知っている方も大人になった今読んだ方が良いです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ん〜む…

    人気、無料とあって読んでます。
    前世と現世が絡み合った、複雑なお話です。
    私がおバカだから、たまに「?」な箇所がありますが楽しみながら読んでいます。
    無料が無くなったら、気になって課金しちゃうのかなぁ…って感じです。
    繊細な一成くんと、その兄溺愛の妹ちゃんが好きです😇

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    難解だけど惹かれる

    子供の時花とゆめで読んでいましたが、当時は意味が全く分からず、ただ絵の綺麗さだけを眺めていました。
    こんな話だったとは…
    凜が小生意気で小悪魔的な立ち位置なのは理由がありそうなので楽しみに読み進めます。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    盛大な世界の両片思い

    初対面の時から無意識の内に一目惚れ?私は、傍観者だからそう思うんですね。当人達は、それどころじゃ、ないよなぁー。久しぶり読んだけど、最高でーすの一言。今、子供っち達が頑張ってるのも良いです。最高でーす。この後の展開楽しみでーす。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    懐かしさと嬉しさと楽しさで感無量

    昔、親に買って貰いながら読んでいましたが、入院手術したり家がドタバタしたりと色々あり、漫画すら読む時間の無い生活になり疎遠になりました。

    今ここで「ぼく地球」を再び読めて、懐かしくて楽しくてとても嬉しいです。
    輪の家出の最初の頃までしか読めていなかったので、今後どんな展開があり、最後は亜梨子と結ばれるにしてもどういう風にストーリーが流れて締められているのか凄く気になります。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    時代を感じる

    連載当時から話題で今でも名作と称されていますね。この作品を連載される頃には花とゆめを読まなくなっていたのですが好きな作家さんだったので気にはなっており、数十年を経てやっと読んでみることが出来ました。色んな意味で懐かしいです。学生の頃読んでたらはまっていたかもなと思いました。中年になって初めて読むと、当時は流行っていたのを知っていてもESPとかいわゆるエスパー同士の戦い、とかが今読むとどうしても恥ずかしくなってしまいます。日渡先生は絵が可愛くてうまくて、アクマくんシリーズ、早紀ちゃんの星はすばる、記憶鮮明など、作品も名作揃い、花とゆめを代表する作家さんのお一人で、夢中になって読んだのが懐かしいです

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    読んで損なし

    中学生の頃読んでいました。懐かしいというより定期的に読みたくなります。長いけど。
    月基地での前世の記憶を持つ7人を中心に物語が進みます。
    最初は、記憶を持つ仲間を探したり、皆で前世の記憶をつなげて年表を作ったりと楽しい感じだが
    前世での様々な人間関係や問題が現世で沸き起こってきます。
    7人以外のキャラたちも個性豊かで、超能力者のミクロとか田村さんも良い味だしているし、
    前世キャラたちが作り出す人間関係もすごくおもしろいです。
    アドリブを入れた個所もあるそうですが基本計算されたネーム作りで、見事というくらいの傑作です。
    作者の日渡先生は物語の構成力が高く、セリフも非常に練られているので、何度か読み直してみるとまた違った発見があったりします。
    画も熱量が伝わってきて読んでいて好感が持てます。
    ラストの方でじんぱちが「…ちぇっ」っていう場面が好きでいつまでも脳裏に焼き付いています。
    もし読んでいない方がいたらぜひこのラストまで読み切ってもらいたいです。

    by tamuron
    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    古いけど面白い

    古い漫画だと思いますが、主人公たちの心理の描写が素晴らしいです。現代と、転生する前の世界とが描かれていて、どのような結末になるのか楽しみです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    難しいけど

    中学生の時、友達が大好きで全巻持っていた。前世の記憶を夢で取り戻しながら、仲間たちで過去に何があったのか、騙し合いもあり何が紫苑をそうさせるのか全く先が読めずにいる。過去と現在と超能力が出てくるのですごく難しいけど、最後まで読むと全てわかるようなのでとても楽しみ。

    by MO77
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー