【ネタバレあり】赤ちゃんと僕のレビューと感想(4ページ目)

赤ちゃんと僕
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,539件
評価5 66% 1,014
評価4 25% 381
評価3 8% 126
評価2 1% 11
評価1 0% 7
31 - 40件目/全316件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    名作なのですが

    始めて読んだのは小学校の時で、懐かしい!と思って読み始めたのですが、つらい……。これはヤングケアラーって状態じゃないですか? 今では素直に「かわいー!」とか言ってられなくなりました。名作なのですが……。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    子ども目線と親目線

    連載当時、中高生で「自分よりも年下なのに赤ちゃんの世話する小学生とか、すげーな」と思いながら読んでいました。
    今、自分が親になってから読むと、事故で幼い我が子を置いていくことになってしまった母親の気持ちになってしまい、涙が溢れて読めないシーンすらあるほどです。
    父親の気持ち、周りの友人達の気持ち等、色んな立場の人の目線から語られる榎木家の愛情溢れる生活が愛おしくてたまらなくなるマンガです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    恋愛要素が何もないような本の題名、と思いきや、物凄く色々な話が入り混じっていて、深い話です。涙の描き方最高です!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    前半は拓也の育児ストーリー、後半は周りを固めるステキなキャラたちも主役となり、榎木一家を中心にさまざまな出来事が起こります。
    どいろんな家庭のかたちがあって、幸せな形があるんだなとほっこりする。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    前にも読んだことがあり、実が可愛くて拓也も小学生でも母親がいない中で実のお世話をし、お兄ちゃんの葛藤や兄弟の愛に感動しました。周りにあらわれるキャラクターも個性豊かで面白かったです。また読みたくなり読み始めました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    懐かしーい!!昔子供の頃、近所のお姉ちゃんに借りて呼んだことがあります。
    拓也と実のお母さんが亡くなって、お父さんとの三人家族。忙しいお父さんの代わりにまだ小さい弟のお世話を小学生のお兄ちゃんである拓也がやっている。
    拓也の友達やご近所さんを含め色々あるけど、みんな理解してる感じで、ほのぼのしていて、時々ホロリとくる。そんな作品ですね

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    たくさん泣いたな

    お母さんを交通事故で亡くして、兄弟二人と父子家庭になって、弟をお世話しないといけなくなるんだけど、その葛藤や気付かされる神エピソード、兄弟の育児で共通で仲良くなる友達とか、感動した漫画です。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    かわいいと思って読んでいたら

    赤ちゃんが出てくるし、かわいいな~と思って読み進めていたら、何かそれぞれに葛藤があったり、取り返しのつかない出来事が起こったりで、色々考えさせられたりもしますが、総じて好きな作品です
    ただ最後は、何度読んでも堪らないです
    大丈夫だと分かっていても
    何でこんなことになっちゃうの!何とかして!!!と
    小さい子が小さい子のせいで....と

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    なんかさ

    自分自身、子供いるからこのての漫画はけっこー響くのよ。切なくなる。本人が大変じゃなくても子供が子供をみるなんて。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    昔何度も全巻読み直したけど、大人になって子家族ができて、もう一度読みたいマンガだわ。パパってこんな若かったのね。これで先立たれてよく頑張ってるわ߹~߹

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー