オトメン(乙男)
- 完結
 
    - タップ
- スクロール
あらすじ
剣道部主将・正宗飛鳥には秘密があった。それは乙女的趣味・思考、特技を持つ乙女チック男子=オトメン(乙男)であること! 心に住まう優しき乙女を隠して男らしさを追求する飛鳥だが…!?
- 話と巻の配信状況や収録内容は必ずしも一致しません。
- 「収録巻」の案内は、情報がある場合のみ表示されます。
入荷お知らせ設定
?機能について入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。
みんなのレビュー
- 
          4.0 ドラマ原作岡田将生と夏帆主演でドラマ化された原作コミック。ドラマは正直演出がひどくなんか演技も。。という感じで原作ファンはがっかりした人もいると思います。漫画では主人公は面白いし、ヒロインも好感がもてます。ハラハラさせるような展開は少ないけど、恋愛要素が強すぎることなく読みやすい。 by 蛇でいてくれてありがとう- 
                  
    
         11 11
 
- 
                  
    
        
- 
          5.0 乙女男子の極み(笑)っていうべきか(笑) 
 乙女思考だけではなく、女性的で裁縫も料理も出来る上に、男らしさの武道も有るだなんてパーフェクトじゃないんかい?!
 とか思ったけども、
 完璧な人間なんて居ないし、居たらつまらない( v^-゜)♪
 
 主人公の飛鳥君は乙男(オトメン)なんですが、好きな女の子が不器用で雄々しい上に鈍感な漢的だったり、友人(?w)が軟派な男だったり(笑)
 
 人間関係なんて、どう絡み合うか許し合うかは人それぞれだけれども、こういうの良いなって思いました(*´ω`*)
 
 ラブ少なめなピュアラブですが、純真さを見たい人にお勧め☆by なるサナ- 
                  
    
         1 1
 
- 
                  
    
        
- 
          5.0 古さを感じつつも面白い2006~2013年の連載、本作で「オトメン」の語が流行語にもなったとか。知らなかった。今なら見た目硬派なイケメンがカワイイもの好きでも、作品中ほどひた隠しにする必要はなく、かえってチャームポイントになりうるだろう。他にも「今ならこうはならんわなあ」と思うところが端々にあり、若干古さを感じるが、登場人物たちは今読んでもチャーミングで文句なし。こういう作品が世に出て共感を得て、その積み重ねが今に繋がってるんだろうな。 by 指さし確認- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
- 
          4.0 恋愛漫画という感じはしないかもしれないです!が、登場人物みんな優しくて良い子で可愛いです。 
 飛鳥とりょう、ほんとお似合いですよね。可愛いもの大好き男子と強くて男らしい女子。
 2人ともお互いの良いところを見てて、不器用で全然進展ないながらも(笑)お互い大好きなのが伝わってきます。
 個人的にはいつも裏で手を回してくれる橘くんが好きですね。漫画のためだったとはいえ今は飛鳥とりょうを心配して動いてる感じが!
 ほっこりする漫画です!by ぺいあり- 
                  
    
         1 1
 
- 
                  
    
        
- 
          4.0 ジェンダーが叫ばれるこの世の中昔読んでました。懐かしい。 
 
 男の子は男の子らしく!女の子は女の子らしく!そういう周りや世間の風潮に悩む可愛いもの好き男子の苦悩と青春の物語。
 このお話が書かれていた頃はまだ今ほどジェンダーレスが叫ばれていなかった時代。少女漫画の雑誌の表紙にイケメン男子が花背負っていてかなり斬新だなぁと思っていました。ある意味時代を先どっているなぁと。
 主人公たち以外の周囲の人物は結構男女への意識が偏っているので、それが気にならなければ楽しく読めそうです。by Chi-maru25- 
                  
    
         0 0
 
- 
                  
    
        
作家菅野文の作品
 
        Loading
レーベル花とゆめの作品
 
        Loading
出版社白泉社の作品
 
        Loading
みんなが読んでるおすすめコミック
最近チェックした作品
? 
    Loading
 
 
     
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
               
               
               
               
               
               
   
   
   
   
                     
                    



