みんなのレビューと感想「ガラスの仮面」(ネタバレ非表示)(67ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大河ドラマのような作品です。
高校生の時夢中で読みました。その頃からもうかなりの大作で単行本も結構の数でしたが、全部読みたくてあっという間に買いそろえて読んだ思い出があります。お芝居のこともさながら摩耶の女優魂とあゆみさんとのライバル関係。そして速水さんとの恋の行方。
どれをとってもドラマチックな展開で読みごたえがあります。今読んだら時代背景は昭和そのものですが、どの世代の読者にも受け入れられる作品です。ぜひ読んで欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
言わずと知れた名作ですね
言わずと知れた名作ですね。絵柄が未だに変わらないのが、貫き通している感じがして良いですね。
ここまで時代を越えて、愛されている漫画(特に少女漫画は)ほとんど無いので貴重だと思います。
最初の方など、時代が違うので真似したくなる(ギャグとして真似する人も実際いるくらい)インパクトありますね。
でも、とにかくストーリーが面白いので評価され続けていると思います。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
おもしろい
懐かしいです。登場人物にそれぞれ個性がありますね。特に先生は大女優ならではの雰囲気と迫力がありました。忘れられません。主人公はもってうまれた才能がどんどん開花していく様子がおもしろくてそして芸能界という様々なライバル、友人、敵がいてまたみんなが主人公のことを認めていくこと。一番のライバルがとても寛大で魅力的であることが爽やかに読める要素でした。
by にしにしありあり-
2
-
-
5.0
母親が持っていたので借りて
読んでみましたが、大当たり!!
わたしは20代の平成生まれですが、
古くささは全く気にならず、どんどん
のめり込んでいってしまいます!
お芝居を題材にした漫画で、ここまでの
大作は他にはないんじゃないかなと
思うくらい、多くの人を惹き付けて
やまない作品だと思います!!!by 匿名希望-
1
-
-
5.0
全巻持ってる
全く色褪せず、いまも輝いている、少女マンガ。
携帯がスマホに変わったり、黒電話からコードレスに変わったり、ツッコミどころはたくさんありますが、
何と言ってもマヤが少女から大人の女性になって、艶っぽさのある演技には圧倒されます。
中学生の頃から天才的な演技力を持ったマヤと月影先生の信頼関係はこれからもずっと続いて欲しいです。by ぐるりんぱん-
3
-
-
5.0
これぞ名作!!
どれほど前の作品であろうと、褪せることのない名作!キャラクター、ストーリー、全てにおいて現代も、これからも日本を代表する漫画界の大河作品である。
時代という部分で唯一言えるのは「真澄さま、11歳差なんて全く悩むことではございませんわよ」と水城さんの台詞で入れたいくらいですかね(笑)
そんなことでここまで苦悩したら、加藤茶さんから怒られちゃいますよ(笑)とにかく早く完結してほしいです!!by 匿名希望-
9
-
-
5.0
楽しいけど、続きを書いて~
本当に、本当に好きでたまらない作品。マヤちゃんと真澄さんの恋の行方が気になります。
紫のバラのひとも素敵だし、マヤちゃんの演劇にかける情熱もいい。絶世の美女亜弓さんよりマヤちゃんのがモテるし。
マヤちゃんはなにもできないグズな子よりむしろ、魔性の女だと思うけど。
早く帰って続きがよみたい!マヤちゃんと真澄さんには幸せになって欲しい!by ねこの子-
11
-
-
5.0
懐しい
昔見ていたガラスの仮面がめちゃこみっくにあったのが感動しました。
主人公の女優としての才能を早く見出していた往年の女優さんから厳しく指導されるけどめげずに演劇が大好きが故に頑張る姿は感動しました。
バラの人は名前を明かさず陰ながら応援していてそれも純粋な愛情を感じたのも見どころ。
ライバルの容姿端麗の同年代の女優の存在もあるのでそのあたりとのやり取りも見どころ。
とにかく懐かしい。by 匿名希望-
3
-
-
5.0
夢中になった作品
もう、少女漫画界のレジェンドと言っても良い名作。その枠組みは、少女漫画のカテゴリーを凌駕するほど。
小学生の時、驚異的なマヤの演技力や、ど肝を抜かされる展開に夢中になって読み耽りました。大人になって改めて読んでも本当に面白い!
長い間休載を挟みつつ連載していますが、完結を心待ちにしている作品のひとつです。by こけ玉-
3
-
-
5.0
はまってます
ガラスの仮面久しぶりに読んだら面白くて面白くて止まりません(笑)
昔読んでいてなんとなく内容を把握しているので気軽にざーっと読めるのもハマる理由かもです。アラサーアラフォー世代はハマります(^^)by かにさだ-
1
-