みんなのレビューと感想「ガラスの仮面」(ネタバレ非表示)(50ページ目)

ガラスの仮面
  • タップ
  • スクロール
作家

本作品は2022年6月30日(木)をもって配信を停止させていただきます。

※既にご購入いただいている場合に限り、無期限で閲覧が可能です。

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,230件
評価5 59% 726
評価4 26% 318
評価3 13% 166
評価2 2% 19
評価1 0% 1
491 - 500件目/全1,230件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    頼むから続編を

    人生で初めて読んだ漫画がこれなのに、いまだに完結してないなんて!
    お気に入りのエピソードのあれやこれや、ここで読み返して懐かしく思い出しました。最近の紅天女はスピリチュアルな世界観も多分に含んでいて面白い。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    いつ終わるのか?

    50巻はいつ出るのでしょうか?もう49巻から8年経過していますが(°∇°;)

    それは置いといて、紅天女は亜弓さんでお願いします。最後に大どんでん返しが見たいです!

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    何度よんでも面白い

    一体、いつ終わりになるのか、とおもいつつ読み続け、はや、数十年、
    海外ドラマ24のように、進みかたが
    遅く、読みごたえがありますが、
    もしかしたら、作者は終わらせるつもりがないのかもしれません。とにかく読み出すと、やめられなくなります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    漫画好きなら一度読むとハマる

    ネタバレ レビューを表示する

    天才の軌跡を垣間見れる漫画、面白いに決まってるじゃ無いか!
    初めは当たり前にマヤ目線で読むんだけど、途中から(自分は天才じゃ無いので)実は努力の人亜弓さんに感情移入していき、マヤのことは観客目線になる。
    個人的にはお母さんが亡くなって芸能界追放された後、1人の力で立ち上がっていく、二人の王女のオーディションあたりが好き。
    有名な、白目で「マヤ…おそろしい子…!」は本家で見た方がいい。
    今本誌でどこまでいってるかわからないけど、紅天女舞台化して、速水さんと上手くいく所を早く読みたいです。果たして完結するのか、ファンはドキドキ。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    永遠の名作ですね

    連載開始時からのファンです。演劇を語るには欠かせない漫画かと思います。役になりきるという演技技術ではない天才さで展開していくので役者の参考にするには危ない面もあるかもですが、危機を切り抜けていくアドリブの発想は楽しませてもらいます。長い連載で近年は速水さんとの恋も気になる所です。ハッピーエンドに期待してます。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    名作!

    名作中の名作です。ひたむきに役者の道を進むマヤ。色々な障壁はありますがその才能と一直線な姿にいつの間にか話に入り込みます。次々と読んでしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    なつかしい

    昔ドラマでみた印象とまた違って漫画はおもしろいです。天才マヤがどのように試練をのりこえていくのか楽しみです。昔の洋服とかみても楽しい。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    昔から何度も読んでいるが、絵は好きではないが分かりやすい内容で面白い。主人公が少しずつ成長していく姿を見るのがうれしい。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    やっぱり面白い

    もう、40年ほど前から読んでいて初めて買ったマンガ。
    読み返すと本当に面白くて止まらなくなる。
    なかなかここまで引力のある作品って少ない。
    本当に凄いマンガだと思う。
    けど、心配なのはちゃんと完結するのかな?

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    早く続きを!

    ネタバレ レビューを表示する

    もう何年?何十年?待っていることでしょうか…完結するまで生きてるかな?(笑)
    何度も読み返し、続きを待っています
    マヤと真澄の恋の行方も気になりますが、どちらが紅天女になるのか、亜弓さんの目はどうなるのか、月影先生は…早くしてください(笑)

    by rinko-
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー