みんなのレビューと感想「物陰に足拍子」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くネタバレを非表示にしています
ネタバレを表示する
Loading
-
4.0
沼に浸かる様な
沼に浸かる様な、陰鬱の中を彷徨い歩く様なそんな気分になるけど何故か引き込まれる作品です。
主人公が正義を振りかざすでも、白馬の王子が現れるでも所が好みです。
内田春菊作品に出てくる男性キャラ、女性作家に多い理想を具現化していない所に共感が持てます。by だろりん-
0
-
-
1.0
作品によって好き嫌いが分かれる作家だが苦手なジャンルだったので読み進んでいない。女性性の闇は正面から受け取れない。
by m555-
0
-
-
4.0
全巻持っていました
懐かしいです。
内田春菊さんの描く主人公のほとんどがご自身の分身のように見えます。
ミドリはまだ未成年の子供なのに、大事に思い愛し守ってくれる大人が不在でかわいそう。by おつぶら-
0
-
-
3.0
春菊さん好き
どろどろの心と世界。可愛い女の子。
浅いコメントですが、内田春菊ワールドはわかっててもくせになっちゃいます。by あたかさなは-
0
-
-
3.0
終始鬱々とした展開が続きます。
本人とは関係なく周囲の人間のレッテルで主人公のパーソナリティが決定されていく。
きみはこういう人間でしょ、という決めつけで流されていく主人公が不憫でした。by もちもちほっぺさん-
0
-
-
3.0
訳がわからない?
此方の漫画、作者が好きなので読んでみましたが、余り主人公に共感も持てないしなかなか訳が分からなかったのは私だけでしょうか?
by 海有-
0
-
-
4.0
ふしぎ
内田春菊の漫画は唯一無二だとおもう。こんな話はなかなか書けないし、逆に言うと主人公の気持ちも理解しづらくもある。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
内田春菊って感じです。
高校生で兄夫婦と同居とか嫌だし、ヒステリーな嫁とか無理だな。兄もなんで両親がいない状態で結婚なんてしてるんだろうと思う。大前提がゾッとする。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
みどりちゃん
この人らしい主人公の描き方、 こうゆう女の子の描写や考え方が好きで 読んでた頃を懐かしく思い出しました。SNSも携帯もない あの頃、、、
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんだか不思議なストーリー…。私の年代から考えると、ホントに不思議な感じなのです。今はああいう無気力な子が多いのかなぁ…。
by 二十代を満喫しました!-
0
-