みんなのレビューと感想「麻酔科医ハナ」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
すごくイイ
お医者さんって、何だか威厳があるイメージなんですけど、プライベートは、こんな感じの時もあるのか?と、想像しながら読んでいます。
面白いので、おすすめします。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分
無料分が多くて、嬉しいo(^o^)o
太っ腹な作品です。
残りも課金したくなります。
名脇役麻酔医を尊敬。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマなどで見かけるようになりましたが、
一昔前は、その存在すら知りませんでした。
地味ながら、人の命を左右する重要な仕事なのですね。
ドラマでも緊迫感は伝わってきましたが、
改めて、取材を重ねた漫画を読むことで、色々細かい部分も伝わってきます。
大変な仕事だけにやりがいもあるのでは、と想像します。
今のご時世に、医療を志すということ自体、敬意を感じます。by ロンソン-
0
-
-
5.0
ちょっとマイナーなお医者さん?
これまであまりマンガやドラマでは取り上げられていない(と思う)麻酔科医のお話で新鮮でした。
手術で麻酔をしてもらったことが何度かあるけれど、麻酔科医の先生と話したことってあったっけ?と本気で思い出せないくらい記憶にないです。でも、めちゃくちゃ命を預けていたということを、この漫画を読んで初めて知った。お礼を言いたくても顔も名前も知らない。執刀医は覚えてるけど。
ご飯も食べずに休みもなく働き続けるハナ先生に、本当に頭が下がります。全国の麻酔科医の先生たち、ありがとう!by ハクモクレン-
0
-
-
5.0
面白い🤣
外科医などの医療系マンガやドラマはたくさんありましたが
麻酔医はなかなかないので面白いです。
麻酔医が実はこんな仕事していたんだとか、こんな大変な仕事だったって、非常に勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分じゃたりなーい!
読んでも読んでもあるんですが、無料分読んでもまだまだ読みたい。しかも、毎日二話では足りません。面白い!医者の気持ちがなんとなくわかって、楽しいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
医者が坊主のように寿命を信じられるか!
とても良い内容の作品だと思います。
無料になっているので、読み進めていきました。
が・・・
第21話同期の後半から、精神的にしんどくなってきて
読むのを一旦休止です・・・。
いやはや、ごめんね。
普段から血を見慣れていないもので・・・
手術シーン。
怖くなって、震えてきました。ε-(´∀`; )
ああ〜、血が、動脈の血が〜・・・、ひいい、怖い・・ごめんなさい。
また慣れてきたら、読み進めていこうと思ってます。( ;∀;)
心臓のバイパス手術が始まるんですね。
自分の亡き母も70手前で心不全になり、
心臓外科でバイパス手術をしてもらいました。
お陰様で良くなり、長生きすることができました。m(_ _)m
ありがとうございます。
麻酔科のお医者さん、本当に過酷な勤務体制で
一生懸命に働いてらっしゃいますね。
現代の医学がものすごく進んでいることにビックリです。
有吉佐和子の小説「華岡青洲の妻」でも有名ですね。華岡青洲。
映画やドラマにもなってて、よく観てます。(^^)
願わくば、どうか医療従事者の皆さまが、自身の健康を損わないように
体を大事にして励んでいってほしいと思います。
パワハラ 、セクハラ等のつらい環境下と思いますが
頑張ってください。
レビュータイトルは、映画「華岡青洲の妻」を観て、
一番心に応えた言葉を書かせてもらいました。
他人の治せない病気を治したい!
青洲先生の気迫が伝わってきます。by 島村速雄-
0
-
-
5.0
面白い
他の医療マンガとは違って、面白く、どんどん読み進めていき、無料分が終わっても、読み続けています。
主人公のポジティブ思考がよいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく面白い!
麻酔科医について、知らなかったことばかりで、ビックリです!本当に大変なお仕事。火浦先生の手の震えが気になります…
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ためになります!
手術でも受けない限り、お世話になることのない麻酔科医。縁の下の力持ちとして手術を支え、その専門性は多岐にわたる、地味だけれどもすごい麻酔科の働きを、良く描かれていると思います。主人公のお色気は必要ないとは思いますが、そこは男性向け漫画。気にせず、読み進めていきたいと思います。
by 匿名希望-
0
-