みんなのレビューと感想「この世界の片隅に」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
キラキラした感じではないですが
昭和初期、戦時中の普通のありふれた日常をほんわかとしたタッチで描いています。広島弁も読み進めるにつれ心地よくなり、すずのことも、周作さんの家族のこともとても好きになりました。
今より物がない時代だったけど、本当に大変で理不尽で逃げ出したくなるような時代だったけど、人間の心は今よりも豊かで優しくて、強かったんじゃないかな。
だから、可哀想とか悲しいよりも、すごいなー、強いなーってポイントで感動の涙が溢れました。by トミーゴ-
0
-
-
5.0
漫画、映画、ドラマ!
まずは映画、続いて、ドラマ、そして最後に漫画を読みました。どれも最高に素敵な作品です。広島なので、広島弁が確実に再現でき、作品の中に引き込まれます。戦争というものはほんとうに、切なく苦しいものだと思います。事実はもっともっと苦しいことはたくさんだと思うけど、平和を願う気持ちが届きます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
映画になってましたね
少し夢見がちな少女が主人公です。戦争下での侘しい生活も描かれてますが、それよりも庶民のささやかな幸せが描かれていてそちらが心に残ります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
独特の世界観です。ドラマが面白かったのでこちらも読んでみました。
家族同士で話し方が丁寧な感じがほっこりします!by ミルッヒ☆-
0
-
-
3.0
聞いたことが
聞いたことがあるタイトルだなぁと思って試し読みしてみました。
作者さんの絵が、いかにもキラキラした感じの今っぽい?マンガの絵じゃなくて、懐かしい感じがしました。by まきろ、、-
0
-
-
4.0
ぜひ読んで
ドラマを見て漫画を見てみたくなり読みました。漫画も良いですよ絵も可愛いくて、辛い場面なんかもありますが絵のおかげで読み進めていけました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
しみます
戦争を知ってる世代がいなくなる中で、こういう漫画が描かれるというのは、社会的にもとても重要な役割を担うのではないかと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作ですね
この作品は後世に伝えるべきマンガだと思います。今の日本は(もちろん私もですが)戦争を知らない、そして平和が当たり前と感じでいる人が大半です。平和を終わらせてはいけない。強く思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんていうか
昔の、戦争をしていた頃のほのぼのとした日常でゆっくりと話が進みます。普段読んでいる話とだいぶちがうので、なかなか読み進めにくいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
深い
原作の主人公の女の子の方が見た目可愛いと思います。笑
でもほのぼのした雰囲気が好きです。
ドラマも見てみたくなりました!by 匿名希望-
0
-