みんなのレビューと感想「この世界の片隅に」(ネタバレ非表示)(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
戦時中の日常はこんな感じだったのか…と。今自分の暮らしている平和な世の中からは考えられないですね。
いつ襲撃されるかわからない状況でも、お国が子を増やせといい、夫婦は子作りするのが当たり前だったんだな〜とも思いました。
最初は戦時中ながらものほほんとした空気感でしたが、状況が悪化してあんな悲劇が起きるとは。。
たくさんの命がなくなってしまいながらも、それでも生き残った人たちはたくましく生きて行くしかなかったこと。その人たちのお陰で現在があること。
戦争は絶対再び起きてはならぬと改めて強く思わされます。by topoponyo-
0
-
-
4.0
日常
昔から戦時中の作品は小説や漫画とジャンルを問わず読んできましたが、ここまで「戦時中の日常」を描いた作品はなかったように思います。苦しい事や辛く悲しい事ばかりじゃなく、日々の営みはあったんだなぁ、と余計に戦争というものの愚かさが突き刺さります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大好きな作品ですが。
ほのぼのと、でも懸命に、それで幸せに生きているところに感動します。
こうのさんの作品を連読しちゃいました。
庶民が主人公でこんな名作が生まれると、反戦のポイントがズレちゃいそう。
お国にそそのかされたとしても、庶民は被害者であると同時に加害者でもあることも忘れず平和を守りたい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
戦時中のただただ暗い悲しい感だけでなく、ちょっと抜けた感じが虜になる話。今までの戦時中の話とは違う。
それでも主人公のたくましさや、生きることに誰もが向かい合っていた様子に気持ちが上がります。昭和初期、人々はたくましかった。そんな時代に生まれたら生きることに頑張るしかないんだろうな。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読み込めます。
リアルの中にファンタジーようそが少々の序盤。
だんだんリアルな戦争体験に変わって行きます。
どんどん引き込まれます。
書籍ももっているのですが、たまたま購入させていただきました。
実写・アニメ・見比べてから読み返してもたのしめます。by たけあにい-
0
-
-
5.0
いいです
ドラマをみてタイトルを知っていました。初めてコミックも読みました。絵は古臭いですが、時代を考えるにはとてもマッチしていて懐かしく味のある感じに描かれているように思います。こういう漫画をこれからもどんどん増やして欲しいと思います。
by カナブンダ-
0
-
-
3.0
ドラマから入りました
ドラマを見てここの無料キャンペーンで読みました。ドラマの印象が強かったのでマンガが幼く感じてしまいましたが、淡々とその時代の背景や生活を感じ取りながら読めます。ドキドキというよりは穏やかな気持ちで読めるマンガだと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマ化
夢中になって何度も読みました。ほのぼのしていた普通の女の子が時代の流れに翻弄されながら次第に強くなっていく。ほぼ実際にあった話でしょうから、今がなんて恵まれているか思い知らされました。当時を生きた女性のなんと強いこと。強くならざるを得なかった、戦争という出来事を忘れてはならない。どんどん続きが出れば良いのに、と強く思う作品です。
by パンディ-
1
-
-
5.0
ある意味、命がけの恋愛
今こうやって、普通に生活して、普通に恋愛して、好きなもの食べて、好きな人と結婚して、、、っていうのが、この当時は当たり前じゃなかった。
それでも、嫁いだ先が大変でも頑張って生きている一人の女性を描いた作品。
子供に読ませたい漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
昭和
昭和って長かったんだな。昔のことのようで、そうでない時代を感じます。どの時代も子どもは子どもらしくあり、親の愛も変わらない、そんな雰囲気が好きです。
by 匿名希望-
0
-