みんなのレビューと感想「この世界の片隅に」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
昔
携帯すらない時代に近所や周りの温かみがあった時代。
今じゃありえない事だけあって子供同士でも優しさや思いやりがなくなった。by プーコパーコ-
0
-
-
4.0
映画化
映画が話題になっていたのでDVDを購入しましたが、戦争ものが苦手でまだ見れていません。で、先に漫画を読み始めたところ予想と違って面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この時代に生まれたら、みんなこうだったんだよね。家族思いで助け合う心が素敵です。
すごく純朴で優しくて、愛らしいヒロインです。
このまままっすぐ生きて頑張ってほしい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
以前映画化されていたのは「そういわれれば…」程度でしたが、今回ドラマを見てハマってしまい、漫画も読みたくなりました。
私の曾祖母から祖母の間のことでしょうか。大変な時期のはずなのに、この漫画ではどこか心温まる感じがします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマ見てからコツコツ読んでます。
あーこういうことだったんだと思いながら読んでます。
内容は面白いけど、絵が個人的に見づらいので4つでby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマを見てから読んだのでドラマのようなリアルな感じがなくて何となくファンタジーっぽいなって思いました。
by カラチ-
0
-
-
4.0
ドラマとは違う雰囲気
もう少し暗くて深刻なストーリーだと思っていましたが、主人公も適度に天然で、飄々としているので安心して読めました。
あっさりとした絵柄と表現の中にも、キャラクターの魅力を上手く描いていて感情移入もできます。
重くなりがちな戦時中の話ですが、読みやすくおすすめです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
映画も観ました
ウチはボォ〜っとしとるケェ…
みたいなのを主人公は口癖の様に、
言います。それただの言い訳で、
状況よめない、と言うか考えない。人生他人任せの
バカじゃん。。。
私の母親がそんな感じで、それでいてしたたかで…嫌な思いをいつもしていたので、思い出してまたイライラしてしまいました笑
しかし後半は、戦争も激化し、
そんな可愛子ぶった事言ってられない状況になり、それなりに自分で物を考えたり、反省したりして人として成長していきます。
見る人がみたら、戦争下における、
か弱い健気な女の子の成長記録?
とも言えるかな。
今の若い世代には、戦争の悲惨さを少し感じることができるかも。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こうのさんの作品のなかで一番好きです。すずのキャラクターが魅力的だし、嫌味な人も出てはきますが心底嫌な人はいない。読後心が洗われて行くのがわかり、清々しいです。
by 心はフランソワ-
0
-
-
4.0
ボーッとした子供
ひょんなことから人生の伴侶にでくあわすなんてね 戦前戦後の混乱きのなかで自分らしく生きる主人公素敵です
by お尻ペンペン-
0
-