みんなのレビューと感想「惡の華」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
話題作
どの作品もこの作者さんの描く女性は強くて魅力的ですね。妙に現実感があるところも好きです。どの作品も異端で飽きません。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
押見さんの有名作品
以前深夜アニメで少し拝見しました。
かなり独特の世界観で記憶に残っているのですが、実はこの作者さんの後の作品である「血の轍(わだち)」のほうが画力も表現力も上がっていて、衝撃を覚えると思います。この手の作品が好きな方は是非。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
濃度の濃い中二病の漫画。中二病をこじらせるところまでこじらせて田舎の閉鎖的な社会で焙煎するとこうなるんだ…!という展開。面白い。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい!この作家さんの作品だいすきです!神秘的だし、すごく考えてつくりこんでいますね!おすすめです!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なかなかよかった
誰もが経験しているような変態チックなところが良かったです。思春期ならではの気にしすぎな部分といい、なによりも案外読みやすかった
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい
フランス文学、それもなかなか癖のあるものを好んで、ほかの人と違う自分という殻に隠れているつもりの主人公を、ひきずりだして、プライドもなにも引きはがしていく、もう一人の主人公のなんともおもしろいこと!、どんどん読んでしまいますw
by マルチン1986-
1
-
-
2.0
タイトル負け?
タイトルで、興味が惹かれたが学園をドラマにした平凡な展開に有料で見るべきか迷う。主人公が誰なのかの予測も不可能な展開だか、やはりやめておこう。
by マダムはちこ-
0
-
-
5.0
一気に
話題の作品だったと記憶しています。一気に読んでしまいました。後半、成長したその後のストーリーが胸に沁みました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
どーするかな?
なんて書こうかな?
いろんな惡の花があるんだろうなぁ?
自分の中にも…そして周りの人達の中にも?
その惡の花とどのように付き合って行くのか?それぞれなんだな。by shige-yan-
0
-
-
4.0
アニメを見ていたときは、なんだか怖い、気持ち悪いな、などと思いましたが
漫画を読んでみたら「ああ、思春期の苦しさとか悩みの話だな」と私は思いました。
最後まで読んでみると、怖い話ではなかったですby 匿名希望-
0
-