みんなのレビューと感想「孔雀王」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
懐かしくて読んでしまいました!いつ読んでも面白いですね。初期の頃の絵が特に懐かしいなぁ。まだ始めの方だから、早く阿修羅ちゃん出ないかなー。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この作者の代表作といってもいい作品です。退魔や除霊といったものです。
続編もありますがこれが本編です。by すぅやん-
0
-
-
3.0
昔の絵ですが
物語はしっかりしてるし話も読みやすい。絵が劇画調で馴染みが無いかもしれませんが、名作です。連載が続いただけあります。
by リョーマー-
0
-
-
5.0
懐かしい。
学生の頃、弟が集めていて、読んでました。私は、妖怪系は苦手だったんですけど、不思議と、この漫画は読めました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
孔雀王!!懐かしいですねー!漫画好きの父の影響でよんでましたよ!
本当に懐かしいなぁ。画風も独特ですが内容も独創的でいいですよ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
密教
初めて読んだときは、ちょっとエロ有りのマンガかなぁくらいに思ってたけど、話が進むにつれて密教の面白さにハマりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あー懐かしいっ
昔に評価はさておき、実写映画が好きになってはまり…元になった漫画があるってしって、学生の限られた小遣いでコミックス買ったのを思い出します
最初は映画このイメージで読み始めたので、なんという生臭坊主なんだっと戸惑いましたが、これはこれで面白いです
やる気のないだらけた生臭坊主なのにやる時はやる!ってギャップが好きです
無料分をみかけすごく久し振りに読んだら、ストーリー結構忘れてて新鮮な気持ちで読んでます(*´艸`)by さくらたん。-
0
-
-
4.0
懐かしい
丁度、少年ジャンプやマガジンなどの少年誌からヤングジャンプなどの青年誌に興味が移る年頃に知った漫画の1つ。
当初の劇画タッチな画風や若干のお色気シーンにドキドキしながら読んだ一方で、日本の民間信仰や仏教、神道に基づいた世界観が、自分のそれらに対する興味を広げてくれた事は良い思い出です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
古典ホラーアクションの名作
間違いなく名作。
ホラー要素とアクション要素が上手く混じり合い、80〜90年代にかけての青年誌の雰囲気を間違いなくよい意味で感じさせる一作!
女の子可愛いし、主人公かっこいいし、青年誌らしく、エロい 笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
昔読んだ作品ですが目に留まったので読み直してみました。前半は読み切り形式で依頼人があっての話ですが、後半は登場人別が一気に増えて内容も複雑で難しいです。主人公の背負っているものが大きいので仕方ないのでしょうが...。やる気がなさそうな主人公が、いざとなったらめちゃくちゃ強くて、ギャップがいいです。
by メーメー子やぎちゃん-
0
-