みんなのレビューと感想「修羅の門」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
最高
時も門も魁皇も全部 楽しくていろいろたのしく読んでます。
人のこころを読んで動ければ上手く行く事もあるのかもby 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろいです
人をあやめるための技を使う青年、陸奥九十九。技は危険だけど九十九はとても心優しい。その向かうさきは、、
結構前の漫画ですが、今でも色褪せずおもしろいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
武術の話かぁ…と思ったけど、思っていたよりも面白い。色んな技があったり、恋愛系もあったりで女性でもよみやすい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高にハマります。
九十九の冷静な技さばきがめちゃかっこいい!
こんな殺しのための技があったら怖いが、実際は死に至るまでのことをしないby 酔っぱ、らい-
0
-
-
5.0
一番はまった格闘漫画!
今まで一番はまった格闘漫画です。思春期にちょうどリアルタイムで連載しており、最高にドキドキ、興奮して読みました。年を取った今ではあの興奮はもう味わえない唯一無二のものです。どちらが勝つのか!?新しい技に驚き!そして感動!は当たり前ですが、この漫画の肝は闘いの最中に入る見ている人間の解説だったりうんちくだと思ってます。なぜかそれが高揚感を高め気持ちいい気分になります。是非読んでほしい作品
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです
初めて読んだときは、子どもだったこともあり、絵も苦手でハマりませんでしたが、ボクシング編あたりから特に好きになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
異種格闘漫画
異種格闘技を題材にした漫画と言えばグラップラー刃牙が有名ですが、私の世代は修羅の門かなー
修羅の刻も読んでました。by リョーマー-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃ懐かしいです!リアルタイムで読んでしまいました。相変わらず主人公は最強でした。課金してしまいそうなのが怖いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
なつかしい
すごく懐かしいです
今アラフォー、学生時代に弟が単行本を買っていて借りて読んでました
格闘系苦手な女の私でも、すっかりハマってしまって何度も繰り返し読んだ記憶があります
おすすめですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
今思うと、主人公最強系マンガになるのかなあ…。必殺技あり、リアル格闘家さんへのリスペクトありの良作だと思います。
by 匿名希望-
0
-