みんなのレビューと感想「ベルサイユのばら」(ネタバレ非表示)(70ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:57話まで 毎日無料:2025/05/31 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全114話完結(47pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
大好きでアニメも漫画も見ました!!面白く歴史を学べる作品だと思います。このキラキラっ!とした絵が大好きです
by manamanan-
0
-
-
5.0
名作
ベルばらは年代問わず。昔も今も見ても、その時に思う感想が違うからすごいなぁと。
ヨーロッパへの憧れを作った作品。by r555-
0
-
-
5.0
懐かしい!やはり名作です
小学校の時、連載中から大好きだった作品です。まさか、スマホでまた出会えるとは!壮大なストーリーと画の美しさ、やはり最高の作品です。宝塚の舞台やアニメ、本当に流行りました。オスカル、アンドレのセリフ未だに覚えてます。
by sumi sumi-
0
-
-
5.0
キャミ〜
無料でここまで読ませてもらえるなんてめちゃくちゃお得。間違いのない名作なので、下手に読むもの無い人は読んでみて。
by キャミ〜-
0
-
-
4.0
いつ読んでも
何度読んでもハマってしまうくらい、さすが名作って感じです。
by あやか13-
0
-
-
5.0
青春のバイブル
小学生の頃に初めて漫画を読みました、それがベルサイユのばらでした。最初は友達の姉に無理矢理読まされたのですが見事にハマってしまいました。
丁度宝塚で公演されていていわゆる昭和ベルばらブームの真っ只中でした。
テレビで舞台中継が放送されて宝塚歌劇もその時初めて見ました。
ベルばらグッズも当時は沢山売られていてお小遣い全て注ぎ込む位熱中しました。
特にアンドレ、初期の頃はすごく雑に描かれていたのに髪の毛を切った辺りからいきなり男前になってもうアンドレ様命になりました。
いまだに定期的に読み返してますが年齢と共に見る視点が変わって本当に奥の深い漫画です。by ポー様-
3
-
-
5.0
懐かしさ
現代でも人気を保っている理由が分かる作品です。
何も言うことはないです。
とりあえず読めば分かる。課金して読む価値はあります。by アルキルエーテル-
0
-
-
3.0
アニメをハマって観てました。
初めて原作を読んだんですが、意外とギャグっぽいタッチがあるんですね。
ちょっとビックリ!by はにゃくー坊-
0
-
-
5.0
アンドレの愛
幼い子供の王太子までも、魅了するオスカルの魅力が凄まじい!
まっすぐな心根と燃ゆるような情熱が読む者の心を惹きつけますね。by ケンシロウママ-
0
-
-
5.0
全ては少女漫画が教えてくれた
当時小学生だった私にフランスのブルボン王朝やオーストリアのハプスブルク家、フランス革命やロシア革命など行ったこともない国の歴史や人物を教えてくれたのは少女漫画でした。
その代表格がベルばらです。
世界史への興味の扉を開いてくれました。by のせかん-
0
-