みんなのレビューと感想「ベルサイユのばら」(ネタバレ非表示)(153ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:13話まで 毎日無料:2025/11/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全114話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
完全なる名作
絵の可愛さ美しさ。マリーアントワネットと純粋が故の不幸。オスカルのアンドレの真実の愛。これが読まずにいられようか。
by 松田 ハム-
0
-
-
5.0
言わずと知れた超大作で超名作。
漫画史上に残る最高傑作の一つではないでしょうか。
子供の頃友達のお母さんが全巻持っていたのを読ませてもらったのですが、夢中で一気読みした記憶があります。
史実にフィクションを脚色している為に仕方のない事だとは思うのですが、子供心にも段々とマリーアントワネットが不憫になってきて、次第に読み進めるのが辛くなってしまったっけ…。
今も思い出すと切なくなります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こどもの頃に読んだベルバラ懐かしくて読み始めましたがこどもの頃は理解できなかった事柄が今はわかるのであの頃とは違う意味で面白いです。
by まりもかん-
0
-
-
5.0
ただただ懐かしい〜
アニメの歌が頭をよぎります。
池田先生の作品は、時代背景がしっかりしていて、改めて歴史のお勉強になります。
学生時代にそこに気付いてたら良かったんだけどね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
アンドレが好き
私はやっぱりアンドレが好き。少し控えめにしながら支えて愛してと言うのがなんともいい笑 オスカルの女の人の時の髪型は個人的にはあんまり好きじゃないです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルを見て懐かしさで開いてみました。
昔に読んだし、ちょっと見てみるだけ、といった気持でしたがやっぱり引き込まれてしまう。
今の漫画に比べると絵は雑に感じるし、いかにも古いんだけど
ストーリーの壮大さというか、史実をしっかりと調べてそれをもとに展開されるロマンの迫力は
昨今のなんちゃってファンタジーとは質が違う。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
名作中の名作
これは名作中の名作!古い作品ですが、今見ても引き込まれます。美しさや儚さを全部織り交ぜてますし、華やかさも素晴らしい!
by のたみた-
1
-
-
5.0
これぞ!
名作と呼ぶにふさわしい作品であることは確かである。
久しぶりに読み始めたけど、星のきらめく瞳と言い、時々コメディータッチになる画風も、懐かしさこそ感じる。決して古さを感じさせない所は、作者の力量の他無いと思う。
令和のこの時代、いくつかの名作と言われる作品も存在するが、昭和の時代から愛されるこの作品には、風格すら感じるし、これからも色焦ることない名作だと、心の底から思う。by さるねーちゃん-
2
-
-
5.0
昔、大好きだった漫画がデジタルで読めるようになって嬉しいです。やはり時代が変わってもオスカルはカッコイイです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
今読んでも
色褪せぬ名作ですね。
最近の漫画では少なくなってきた時代の話、世界史に興味を持つきっかけになりました。by 匿名希望-
0
-
