みんなのレビューと感想「星の瞳のシルエット」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:20話まで 毎日無料:2025/12/31 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全126話完結(52pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
イライラしすぎて読んでられません。
主人公も男も魅力ゼロ。
りぼんってやっぱ内容スカスカですね。
おすすめしません。by かきさあゆらわ-
0
-
-
4.0
どこか懐かしい
柊先生が好きで昔よく読んでました。画の柔らかなタッチも好きだし、何十年ぶりによんで心がほんわかしました。
by arausa-
0
-
-
5.0
大好きな作品
りぼん世代大好き
柊あおい先生の作品、耳をすませばのジブリ作品を見てまた昔に戻って漫画を読み始めるていますby Akko z-
0
-
-
4.0
実は、「ときめきトゥナイト」の番外編を少し読んだので懐かしくなってこの話も少し読み返しました。連載当時はすごく好きで楽しみにしてました。今、読み返すと割と暗いというか絵もそれほど可愛くはないなぁと思ったりしますが、でもやっぱり今でも話の内容も覚えていてハッピーエンドで良かったなと思います。
by ダメ恋はまる-
0
-
-
5.0
りぼん
耳をすませばとかバロンとか映画化されてますね
ファンがいるのかな
LALAや花とゆめを読んでいましたが、りぼんも読んでいたんだなと発見
王道少女漫画で、久住くんが、ボブカットをおかっぱと言った場面とか覚えていますby wudianshen-
0
-
-
4.0
昭和→平成時代のザ・少女漫画
耳をすませばの作者の初連載で、かつかなりの長期。当時りぼんで夢中で読んでいて、全巻揃えていました。
子供の頃の初恋、受験、高校生活でのドキドキ片思いや、友達と同じ人を好きになってドロドロしてみたり、友情を確かめ合ったり、好きだと言えず素直になれないぐずぐず等、盛り沢山ですが、途中で展開がゆっくり過ぎて、絵だけで大半のページ数が埋まっていくような時期もあり、皆んなの行動や関係にヤキモキしながら、それでも完結までは見届ける気持ちで読みました。
それでもこの漫画に影響を受けたことは多々あって、紅茶を飲んでみたり、弓道に憧れてみたり、シリウスを探しつつ冬の空を眺めてみたり、ラジオを聴いてみたりしました。言ってみれば青春そのものなのかもしれません。
さて、この漫画の特筆すべきシーンは、とある事情から主人公が半纏を着たまま家から飛び出していくところです(笑)
当時も少女漫画で半纏を着たまま外に飛び出していく主人公なんて見たことない、と言われていて大笑いしましたが、そういえば少なくとも私はその後も見たことないですね。by くらはま-
0
-
-
5.0
真理子、嫌いです。
大好きな作品で、学生時代に夢中になっていました。
改めて読み直しても、やっぱり引き込まれてしまい、何度読み返した事か。
そして、真理子みたいな女の子は好きになれません。-
0
-
-
5.0
背伸びして読んでいました
まだまだ子供だった当時は、大人(と言っても主人公達も子供だったけれど)になったらこんな恋するのかな、とかドキドキしながら読んでいたな~
by HOHO!-
0
-
-
5.0
懐かしい(^ー^)
毎月 この作品の続きが楽しみで 発売日に必ず買っていた『りぼん』 また ここで読めるなんて思ってもいませんでした。
by ドキドキん?-
0
-
-
5.0
このはなし
この話懐かしい。大好きだった。また読めるなんて嬉しいな。柊あおい先生の漫画すごく登場人物の心に寄り添える。
by mamimuuuuu5-
0
-