みんなのレビューと感想「ましろのおと」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
まとまりが今一つかも
シリアスなのかと思いきや、妙に色っぽい先生や、よくわからない母親やら出てきて
より道せずに真っ直ぐ音楽へ行けばいいのに、と思ってしまう。
結構面白いのにby GRAY-
0
-
-
4.0
ワクワクする
まだ少ししか読んでいないのですが、すでにワクワクする期待感がとても高まっています。綺麗な絵で演奏シーンの躍動感も伝わってきます。ユナも雪もとっても魅力的で応援したくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動!ものひ
津軽をやる人がみな雪とつながってて…いつか雪の父との関係とか知りたいんだけど…いろんなとこで少しずつしかみえなくて、はやく赤ん坊から今に至る経緯を知りたい。
by shion28-
0
-
-
5.0
赤ちゃんと僕の作者さんだと知ってびっくりです。少女漫画だったのにマガジンで連載とは!しかもアニメ化してるし。内容はさすがで面白いです。津軽三味線について無知だったので奥深さにハマっています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういう
こういう青春系の音楽ものはいつも面白い。なかでもこの作品はほかとは少し違う面白さがある。おすすめできる作品。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者は違いますが、今、雪人も同時に読んでいて、雪と雪人がかぶります。(笑)
どちらも東北から上京してきてピュアで惹かれます。読み続けたいです。by ちよゆき-
0
-
-
5.0
三味線の音が聴こえる
師匠の祖父を亡くした雪が自分の音を探して奮闘します
兄弟両親友達みんな個性的なキャラがそろってて雪を支え、時に厳しくしかりながら皆も成長していく物語ですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
津軽三味線のことは何もわかりませんが、とても面白いです。お兄さんお母さんとキャラが濃く、雪くんの素朴な感じがまた、よい!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
音が聞こえてきそうなくらい
津軽三味線のことは詳しく分かりませんし、青森弁?なので、読みづらいのですが、それを超える感動?まさに、三味線の音が伝わってきそうな迫力で良い作品だと感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
暗くて寒い青森から出て成長していく主人公
テンポもよく面白い!
主人公の成長が楽しみになる漫画です。by ぴっかるさん-
0
-