【ネタバレあり】進撃の巨人のレビューと感想(25ページ目)

進撃の巨人
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全406話完結(25~55pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 4,618件
評価5 52% 2,411
評価4 29% 1,337
評価3 14% 652
評価2 3% 150
評価1 1% 68
241 - 250件目/全786件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    アニメでハマり

    アニメで一通り見ましたが、細かく張り巡らされた伏線を改めて確認したくなり、漫画を読み始めました。
    冒頭は絶望しかなく、辛すぎて目を背けたくなるシーンも多々ありますが、それを経てそれぞれのキャラがそれぞれの立場で葛藤する様子が丁寧に描写されていて、どのキャラクターも人間味があり魅力的です。
    敵は何なのか?何のために戦い続けなければならないのか?正義とは?平和とは?
    人間にとっての永遠のテーマなのかもしれません。
    たくさんの愛すべきキャラクターとの別れがあるのは辛く、涙なしでは読めませんが、非常に考えさせられますし、どんどん世界に惹き込まれていくのは間違いなしです。
    人間ってすごい!!!

    アッカーマン家の二人はやはり強すぎるしかっこよすぎ。です。

    by 匿名希望
    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    人気作品!

    人気作品の原作です。
    映像バージョンももちろん最高ですが、やはり原作の方がより楽しさがよく伝わるかと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    小学生の息子と旦那様がはまってたので、ちょっと見てみました❗内容的にはとっても濃くエグい感じですが、読み続けていくとはまりそう!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    すごい作品

    アニメから入り、最初は良く理解出来なかったのですが、それぞれ立場や考え、環境が違うだけで、敵が味方であり、味方が敵になる。何が正しいのか、間違っているのか、
    地球で起こっていることそのものだと、考えさせられる作品。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    日本が世界に誇る漫画作品だと思います。
    原作はアニメに比べると最初の方は、キャラクターの見分けがつかなかったなんてこともありましたが、どんどん絵も上手くなっていってて表情の描き方がすごいです。
    最初は人類の未知の敵だった巨人の謎が、どんどん明かされていき…この漫画で価値観がすごく変わりました。戦争についても考えさせられるきっかけになりました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    おもろい、アニメで見て続き気になって見てます。漫画買おうか迷っていたけど、ポイントで見れるら、、、続き気になりすぎる。あと、アニメの方がやっぱり綺麗ではある、漫画だと躍動感がうすい、でも漫画原作ありきだと思うので、しっかりりしゅうします。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    うーん・・

    色々考えさせられる作品です。立場代われば見方もかわる・・・その通りですよね。現代においても難しい問題です。皆が程よくしあわせになればいいのに・・

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    リヴァイ兵長!!

    リヴァイ兵長の強さが、凄い!巨人を切りまくるのが爽快です。話じたいも面白いのですが、何よりリヴァイ兵長と、思わせるくらいカッコいいキャラクターデスネ。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    リヴァイ兵長めっちゃかっこよすぎる!強くて仲間を大事にする思いが人一倍強い!私は最後泣きました(´ . .̫ . `)エレンが最初と最後では全然人格が違います。そうなったのも巨人の力、そしてそれを利用しようとする人達との残酷な世界のせいなのだと思います。ハッピーエンドの終わり方ではなかったけど、エレンが子供の頃から巨人の力を手にするまで話がつながっててある意味スッキリです!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ファンタジーなのにリアリティ

    漫画で設定も現実味はない中で、リアリティがあって現実にも起こりうると感じさせる。主人公含む多くの登場人物の心情、行動は私だったらどうするか、わたしでもきっとそうする、そういう考え方もたしかにあるか、と感じる。逆境を乗り越える自分とはかけ離れたヒーローではなくて、考え方にリアリティがある。敵や味方の定義は何か。立ち位置が変わればそれは正義であり、悪にもなる。一人一人がその時の当たり前の生活していく中でいつのまにか戦争が起きて、戦争の先になにがあるのか、何のための戦いなのか、終わらせるにはどうしたらいいのか、考えさせられる。要所要所で選択を迫られ、その選択によってあっさり命を落としたり、また自分の道を見つけ走る。それは道を踏み外しているように見えて、見方を変えればその人の正義である。哲学的に考えさせられる作品。
    設定がファンタジーでも、私たちの日々の生活とリンクする不思議。現実にいま起こっている世界の戦争、憎しみの渦、相手を知ればわかることもあるが文化の違い、教育の中で刷り込まれた偏見を取っ払うことはとても難しい。自分が自由で、自分で物を考え、見て、生きていく、それが理想でも、各々の正義がぶつかる中で戦争が起きる。どうして戦争が起きるのかを作品を通して伝えている。
    作品の中に答えはなく、各々が考えることができる作品。見るひとによって受け取り方がさまざまになる作品かもしれない。
    壮大な物語は世界の動き、主人公のいる世界の動き、仲間の動き、敵の世界での動き、過去の世界、今の世界、未来の世界、一人一人のキャラクターの背景、が描かれていると思う。
    まだ読んだことない人は、読んで欲しい。

    by 匿名希望
    • 4

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー