みんなのレビューと感想「ちはやふる」(ネタバレ非表示)(253ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
子供の時に百人一首好きだったのを思い出しました‼‼
覚えてるものだな~と嬉しくなりつつ読みました。
キャラも1人1人がすごく引き立っていていますね。
千早の真っ直ぐさにはすごく惹かれます‼‼
他の皆も色んな角度からかるたや恋愛と向き合っていて本当に面白いです!!
壁にぶつかった時、すごく辛いけど、前に進みかたを教えてくれました!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
映画化された漫画ですし、少し気になっていたので読んでみたのですが、読み出したらハマってしまい、やっと無料配信分のみですが読み終えることが出来ました~続きが気になっているのですが、完結まではまだまだありますね~。
少しずつ、読み進めることにします!
競技かるたのことをあまり知らなかったので、読んでいてすごく勉強になる部分もありました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
百人一首覚えるのも苦手だしそれ自体好きじゃなく興味のカケラもなかったのに、このマンガを読んでから少し覚えるようになってしまった。笑
三角関係も良いしその三人を繋げてるのが百人一首っていうのがロマンチックだなぁって思う。
自分のもの、自分だけのもの、これだけは譲れない、そういうたった一つのものを大事に持ちながら堂々としてる姿はいつ見てもカッコ良い。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
さすがです
この作者さんの作品大好きだったんですが、
この話はかるたの話だし、何となくハマりそうにないかなと思いずっと読まずにいました。
ですが、今回無料話数が多かったので読ませて貰ったら、どハマりしてしまいました。
主人公の千早始め、太一や新、かるた部の仲間や敵陣までも、一人一人の人間性がしっかりしていてブレがないし、文字がなくても心理を絵で表現されるすごさ、さすがです。
映画化されるわけだ。本当に惹きつけられる作品です。読んでみる事をおススメします。by H☆C**-
0
-
-
4.0
カルタの中の競技かるたの世界。こんな競技があるなんてこの作品を読むまで知らなかったー。
これはもうスポーツの域に達していると感じました。現場の空気感や緊張感、試合に臨むまでの選手の真剣さや、挫折や苦悩を人間ドラマの中にとけあわせてうまく描写して、さらにカルタの良さが伝わってきます!!
面白いですねー。主人公と男の子たちの友情も見逃せません。by YY2-
0
-
-
4.0
面白い!
カルタって、日本の伝統的遊戯の1つなのに、私の周りではもうあまりしている人は見たことがないです。
子供が持ってるアンパンマンやドラえもんのカルタも、もはや字を覚えるための道具と化して、本来の機能を果たしていません。
でも、この漫画を読んで何だか胸が熱くなりました。
カルタだけじゃなくて、青春の甘酸っぱいストーリーも含まれているからかなぁ?
夢中になってしまいました!
映画化される理由が分かりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
既に全巻揃えていますが、めちゃコミックでも読みます!出先でも読みたいから!主人公、仲間、恋、友情、ライバル等々少女漫画に必要なものてんこ盛り!おもしろくない訳ない!ってことでもし、まだ読んでない方は徹夜覚悟で読むべし。ただの甘々なストーリーではないですよ。ハラハラドキドキしますよー。少し話せば高校生の主人公が部活で成長していくストーリーで、もう本当に高校時代に戻りたくなる。
by 消えるバニー-
0
-
-
3.0
面白い
とても気になっていた作品でした。
はじめは実写映画が先でした。そのうちに原作を読みたくなり…まだまだ読み始めたばかり。とても面白いです。青春熱血はあまり好みではないのですが しつこくないので読みやすいです。カルタを通して進む恋の三角関係からも目が離せませんね。一気に読み上げてみたい思います。カルタに興味をもつ人も増えるでしょう。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
文句なし!
おもしろい!主人公のちはやの熱が、周りのみんなを巻き込んで行く姿に、一緒に巻き込まれて行くことが快感!競技かるたの世界の面白さにもハマります。読んで損なし!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
競技カルタ、奥が深いですね。
百人一首なんて、学生時代に無理矢理覚えさせられた記憶しかないけど、あの頃“ちはやふる”に出会っていたら、楽しく覚えられたかなぁ。
映画を先に見たので、まだまだ読めていませんが、原作漫画のほうがいいですね。一気に読むのもったいないので、学生時代を思いだしながらゆっくり読み進めたいです。by 匿名希望-
0
-