みんなのレビューと感想「源氏物語 あさきゆめみし 完全版」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
単行本、全部揃えました。母と親子で好きだったなぁ。大和先生の夢のような絵のキレイさと物語の華麗さ。名作です!
by ハッシーくん-
0
-
-
5.0
大好きです
懐かしい。源氏の君と藤壺との切ない想い。葵の君のさみしさ。現代にも通ずるものがありますね。頭の中将とのやりとりも楽しいですね。現実離れの高貴な恋の行方が気になり高校生の時に読み耽ってました。
年取った今でもドキドキしながら読めます。
丁寧に書かれた先生の絵が大好きです。by るびぃママ-
0
-
-
5.0
大好きです!
子供の頃、国語の先生に「源氏物語を簡単に知るならお勧めだよ」と言われて、国語が大嫌いな私が楽しく読めたのを思い出しました。本当に良い作品です!
by killer whale-
0
-
-
5.0
昔に読みましたが、改めて読むとなお、壮大な長編作で引き込まれました。平安時代の雅な雰囲気がなんともいえません。
by ゆうひなと-
0
-
-
5.0
懐かしの
源氏物語はこれで読んだ!(笑)本当に懐かしい名作。今でも楽しまれる物語を書いた紫式部はすごいなぁ。無料で結構読めるので楽しみです。
by ぺんたたん-
0
-
-
5.0
古典の魅力
古典って難しいけど、この作品のおかげで美しく雅な源氏物語の世界が気軽に読めてしまいます。
昔の作品ですが、何年経っても色褪せない美しい絵とストーリーに感動します。
久しぶりにデジタルで読んで、コミックスをまとめて買いたくなりました。by ニワキチ-
0
-
-
5.0
女性の立場の弱さを感じで苛立つ所も多いですが、昔はこれが当たり前だったのですよね‥。でも物語としては引き込まれるし魅力的で何回も読み返してしまいます。
by hana0412-
0
-
-
5.0
10代の頃の感動そのまま、、
というか、40年以上の時を過ぎて、それぞれの登場人物の心情をより豊かに、一層深く感じられるように…
名作って色褪せないのですね。by はいからさんが通る-
0
-
-
5.0
人間の悩みは平安の昔も今も同じ
源氏物語等の古典は、知識が無ければ文章だけでは直ぐに理解が難しい
建物の作り、昔の風習や節句、着物のしつらえ、、家具調度品、地位や役職等をマンガで見て理解が進みやすいので古典の勉強にもとても良いと思います。
マンガで描かれている内容は、表面的なイメージの「ハイスペキラキラ男子のモテモテ物語」ではなく、
青年から大人へと成長する男子の成長物語を軸とし、光の恋愛を男女双方の感情を丁寧に描き(相手が沢山いるので、色んなパターンの恋愛と、相手の女性の感情が描かれていて共感しやすい)、出世の為のいろいろ、年取ってから弱っちゃっていくところまでしっかり書かれていて、源氏物語への愛情を感じられる作品です。
とは言っても、マンガの最初は「ハイスペキラキラ男子のモテモテ物語」。
最近の「王子様に溺愛」系マンガのあまーい主人公と同じだけど、違いは相手が一人じゃないというところ。なんでこうなったんだろう…
相手になる女子、その周辺の男子の気持ちを思うと、辛い…
でも、女子ははまると思うなぁ。
後半は、もっと大人な物語へと展開します。
何度読み返しても、絵の素晴らしさ、物語の場面の世界観に感動します。着物の柄とか、髪の書き方、調度品とか丁寧に書き込まれていて本当にすごい。
源氏物語の現代語訳を読んでいても、このマンガの絵を思い出してしまいます。
このマンガを読んだ後に、いろいろな源氏物語の現代語を読むことをお勧めします。by たろう☆☆☆-
2
-
-
5.0
おすすめ
学生時代、勉強の為読んだのだが大人になってから読むとまた、面白い。分かりやすく源氏物語が学べるのでおすすめです。
by 匿名x-
0
-