みんなのレビューと感想「あひるの空」(ネタバレ非表示)

  1. めちゃコミック
  2. 少年漫画
  3. 少年マガジン
  4. あひるの空
  5. レビューと感想 [お役立ち順]
あひるの空
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 339件
評価5 45% 151
評価4 32% 110
評価3 19% 64
評価2 4% 13
評価1 0% 1

気になるワードのレビューを読む

1 - 10件目/全339件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    花園兄弟大好き

    沼すぎるこの2人。テレパシーって何やねん、双子だからか?スキ
    初めて見てから数10年、今また読み返してる。本当に面白い。シビアなリアルにリンクしてる所も良き!
    何かに本気になる、挫折する、立ち止まってしまったけど再開する、どんな部活でもスポーツでも仕事でも自分の経験ある中で親近感湧くメッセージ性が強い。共感できる、励まされたり、切なくなったり…

    欲を言えばもう少し希望持たせてくれよ笑笑

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    千秋くんがモテないわけないだろ

    ネタバレ レビューを表示する

    いや、面白い。面白いんだけど、143話まで読んでも1回も勝たない…!ぎゃー!フラストレーションが溜まるわ! 分かるよ!ズブの素人が1ヶ月みっちり練習して経験者がフォローしたとしても、ずっとバスケに没頭してきた人にマグレでも勝てないって。でもさ!勝てないだけでなく、部室燃えた挙句、原因分からないのにタバコのせいにされ(タバコのせいかもしれないが)廃部になり、仲違いして、もう一度部を建て直したいとお願いに行った教員の奥さんからボロクソ言われるとかもう、流れが可哀想過ぎて疲れちゃって先読めないよ、オバちゃんは(笑)これから先もっと面白くなるんだろうけどさ。
    なんで、バスケに興味ない素人をチームに入れる話にしたんだろう。努力で勝ち上がるのを描きたかったから?slam dunkみたいに素人だけどバスケ好きになって実は凄い才能あった花道や、黒子のバスケの皆が才能持ちキャラであるとかでないと、勝つ事に説得力持たせられないじゃない。いわゆる天才みたいなのを描きたくないのかな。
    ま、143話までしか読んで無いので分からないはずだけどね!

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    応援しています

    ネタバレ レビューを表示する

    勝つまで大分巻数がかかる作品は珍しく、それがこの作品の良いところだと思います。
    主人公がいるチームが最後には絶対勝つわけじゃない、ってスポーツ漫画では珍しい気がします。
    でも現実はそうですよね。
    どれだけ頑張っても絶対に勝てるわけじゃない。相手だって同じくらい、それ以上に頑張っている。
    「あひるの空」はまだ続いていてどう終わりを迎えるのか分かりませんが、どんな終りになったとしても空達の物語を見届けたいと思います!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    星足りん

    ネタバレ レビューを表示する

    尊敬する作者さんって沢山いるけど読んだ作品の中で一番好きな作品。

    信頼も期待もされてない言ってしまえば底辺の子達が主人公をきっかけに真剣にバスケに取り組み、周囲の見方までも変えてしまう激アツ漫画。

    ただ、どんなに頑張っても当然ライバル達も頑張ってるのが現実のため挫折しまくり。
    というか、挫折しかしてないかも、、、笑
    けど、作中にもあるように彼らは底辺なため上がるだけと泥臭く前向きに頑張る姿には共感や目頭が熱くなります。

    そして千秋がカッコいい。
    普段はふざけてるのに実は頭もいいし、ポジションがかわる時全体練習の後に毎日個別で練習するほど努力家、しかもその努力をひけらかさない(そこに関してはカッコつけなので天才と思わせたかったのかも笑)
    けど、その癖マネージャーに対して持病の思い込みを発揮させるなどキモくてアホで可愛い部分もある。
    たまりませんね。

    本当ならまだまだ書けるけどキリがないので以上にしますが、ぜひ読んでみてください。
    特にスポーツしてたならぜひ‼︎

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    読んだ漫画史上一番面白い漫画!
    手足の動きの描写だったり制服の着方の書き方だったりも大好きだし、
    お笑いのセンスが凄すぎてギャグ漫画かと思うほどふざけきってて面白いけど、実はガチガチにヒューマンストーリー。
    部活やったことある人なら誰でも共感できる登場人物の葛藤や想いが事細かに綴られてて切なく、苦しく、悲しく、楽しく、キャラに感情移入して一喜一憂せずにはいられなくなる。
    新しい登場人物が出るたびにキャラが増えるのに一人一人キャラ立ちしてるし、
    主人公以外にも、漫画に登場人物する一人一人全員にきちんとストーリーがあるっていうのが感じられるのが凄い!
    最近は単行本の発売まで遅れてるけど、次巻が出るのをいつまででも楽しみに待っていたい。

    by concha
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    バスケ漫画というとスラムダンクが一番にあげられがちですが、これはそれに勝るとも劣らないと思います。作者本人もスラムダンクのファンらしく、スラダンへのオマージュも感じられます。トンデモ技巧も超人もなく、純粋に高校バスケの楽しさを描いている大好きな作品です。作者の日向先生は電子漫画にはしたくない派だと、単行本に書かれていたので、自分も単行本を全巻買いました。高校という限られた時間にすべてをかける、今このメンバーだからこのメンバーで勝ちたいのであって、将来とかいつかなんてことじゃない。そういう純粋な想いが熱くもあり、胸が痛くもあり。ライバル上木くんとの試合の決着も気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    何時しか連載が消えた迷作かな

    少年マガジンに連載されていた、迷作ですね。バスケ漫画は難しいと聞いて聞いてましたが、スラムダンクがその噂話を一蹴したので、この漫画も人気が出ると踏んでいました。ちびっこい空の得意技話は、外からの3ポイントシュートなんですが、それを活かすかはぁ、チーム次第ですからね。今の処、読めたのはちあきとの出会いの処まで。これからが、チームが出来上がっていく処。楽しい処はもうすぐですね。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    バスケがやりたくなります

    小さな主人公のそら。
    そんな主人公の成長?
    そして、周囲の不良さ!

    どこかであったようなないような・・・

    まぁ置いといて。
    バスケの試合の描写が特に好きです。
    手に汗を握り、その世界観にはいります。
    ドキドキワクワクして読んでいました。
    バスケがやりたくなります。
    もちろん基礎練も合わせて!
    青春がよみがえりました。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    初めはどうなることかと思ったけど

    思いの外、楽しいことになった。
    あれだけ殴られてなんでもないということはないよねぇ、とは思うけど
    読んでいくうちにどんどん引き込まれて、絵のイマイチさは気にならなくなって、
    とりあえず主人公とヒロインが可愛いからいいか
    どうしようもない不良達が、主人公の熱意に少しずつ動かされて、みんなの空気が変わっていく感じがいい
    これは読みたい

    by GRAY
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    今までの部活マンガとはひと味違った青春感動ストーリー。
    主人公の身長がありえないほど小さいけど、それを感じさせない躍動感ある描写に引き込まれます。
    部員が辞めていく場面も、あまりにも現実的な内容で、何度も読み返しました。いくら頑張っても報われない事もある、と。
    最終的にはみんなに幸せになって欲しい作品です。

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー