みんなのレビューと感想「海月姫」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ドラマ化されていたのでタイトルだけは知っていましたが、ドラマ自体は見ていなかったので、内容は全く知りませんでした。オタクの女の子の話だったのですね。かつてオタクだった私には、今の世間がとても羨ましいです。オタクを公言できる今の時代が。
by リトルスナフキン-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃ良い
東村アキコ先生の漫画で1番好きな漫画かも!オタク女子達の奮起とイケメンとの恋に、涙あり、でも、笑い要素の方が強く最高の漫画です!
by とくさん77-
0
-
-
3.0
オタクだけど引きこもりだけれど、思ってたよりしっかりしてるかな?意思や信念が感じられてそこは良かったし、素敵な友達にも出会えてこれからが楽しみだなーん。
by 澪ちゃんマン-
0
-
-
5.0
天才東村ワールド
この作家さんは、ほんとにほんとに天才です。誰もが描く理想をよくとらえていて、底なしにえぐって表現してきます。
by せr-
0
-
-
3.0
難しい
東村先生の作品のファンではありますが、これはシュール過ぎていまいち、理解が難しくて、ダメでした…個人の好みの問題だと思います
by ぱるちゃんのママ-
0
-
-
5.0
シュールなラブコメディ
クラゲオタクの月海は、風呂・トイレ共同で男子禁制のアパート「天水館」に住んでいるイラストレーター志望の女の子。住民は全員腐女子で実家の仕送り頼りのニートで、オシャレ人間を敵とし、男性を必要としない自分たちを「尼~ず」と称し、外部との接触を避けてぬるま湯に浸かったような毎日を送っていた。ある日月海が、クラゲを助けてくれた美女を自分の部屋に招くが……美女だと思っていたのはれっきとした男で、近所の邸宅に住む政治家の次男で…女装男子の蔵之介だったのだ。
by reo8864-
0
-
-
3.0
東村アキコ先生の作品にハマって、色々読み始めました。お姫様ではなくて、姫に、なれなかった側の腐女子の主人公がどうなるのか楽しみ。
by 人生安全運転-
0
-
-
4.0
おもしろい
あるある の目線がこんなにうまく書ける作家さんはいないような気がする。
ちょっとギャグ 要素が強いけど面白いby みくりさ-
0
-
-
4.0
昔
昔々、服飾学生だった頃に読んでいました。懐かしくて再読。服の楽しさを思い出させてくれる作品です。そして安定の笑いも!
by ザイスケ-
0
-
-
4.0
個性が大爆発
今となっては、推し活であるとか沼ハマであるとか、自分の好きなものにのめり込む行為を『オタク』意外の表現で呼ぶバリエーションが増え、誰しもがそれを恥ずかしがることなくできる時代になったものだなあと実感します。
この作品が描かれた時代は、オタクというと今の推し活よりもっとずっと暗い印象で、今で言う陰キャ陽キャの陰キャカテゴリに入るイメージでした。
そんなオタク女子たちを、こんなにも明るく楽しく笑いいっぱいに描いたこの作品、当時はかなり画期的だったんだろうなと感じます。その扱いがどこか辛辣でありながら、オタクたちへの愛溢れるストーリーだと思います。
登場人物たちの個性がものすごい。それぞれのキャラの魅力が際立っています。オタクとしての強いこだわり部分も読みごたえがあるし、女子としての成長や恋愛要素には愛おしさを感じます。by チールー-
2
-