みんなのレビューと感想「だいすき!!~ゆずの子育て日記~」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    軽症の障害の方はもしかしたら自分も気がついてないだけで、近くにいるのかもしれない。知的障害の有無に関わらず、困った人がいたら助けたいし、障害があるからこそ見える世界もある。自分の価値観に縛られずいろんな角度から広い視野で人間関係を築いていきたいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマ化されたので、ストーリーは知ってますが、実際子育ては難しいと思います。
    生活をサポートしてくれてる主人公のお母さんも、高齢になってくるし、先に亡くなってしまうので。でも、周りのサポートを受けながら、愛情込めて子育てをしてる、主人公の姿は素晴らしいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    実話なのかな?
    ただ主人公は、周りのサポートもあって恵まれた環境にいるということ。
    実際の家族のためにもサポートをどうやったら受けれるか書いて欲しい

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    がんばれ柚子ちゃん!

    聞いたことあるタイトル…って思ったら、ずっと昔ドラマやってましたね!
    毎週楽しみに観てました!漫画も毎日楽しみにして読みまーす!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    成長が楽しみ

    可愛い普通の育児漫画かと思いきや…1話から予想外でした。でもあり得る話しだと思います。育児で成長していく主人公が楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    正直、大変

    障害者の子育ては確かに大変ですよね。
    本音を言ってしまうと、子どもの方も可哀想な気持ちがあります。
    どんなに一生懸命しても健常者には敵わないと思います。
    ゆずは頑張っているとは思いますけどね。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    なかなか難しい題材ですが、楽しく読ませていただいています。純粋な主人公、実は物の核心をつく言動が多くて、ハッとさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    私の周りには知的障害の方がいないのでこの作品がどれ程リアリティーがあるものか分かりませんが、少なくとも私は勉強になりましたし、ほっこりしました。
    綺麗事という方も居るかもしれませんが、とても細かな描写もされている(ようにみえる)ので、頭に入れて認識しておく事が大事だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    難しい

    ネタバレ レビューを表示する

    障害のことだから安易に言葉にしてはいけないのかもしれませんが…近所に軽度の障害を持つお子さんの家がありました。
    毎日お母さんのどなり超えやお子さんの叫び声を聞いててどこかで我慢をしてました。
    なのに、その母親は挨拶してもこちらには態度がひどく…うちは障害のある子がいて大変なのよといろんな人に言っていました。その子を思い出してしまいました。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:2.000 2.0

    現実離れしていていらっとしました。
    自分で育てられないのに産みたいから産むとか無責任だなぁ、、と
    障がいあるとかないとか関係なく。

    by 匿名希望
    • 1
全ての内容:全ての評価 71 - 80件目/全752件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー