みんなのレビューと感想「働きマン」(ネタバレ非表示)(32ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 58話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
辛い。けど読んでしまう
もっと力を抜いて出来る術があるはずなのに、こうしか働けない主人公。カッコいい、けれど正直観ていて辛くなるのは自分が同じ時に倒れるまで働くやり方しか出来なかったからなのかな
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
ドラマの主人公役の菅野美穂さんがすごく似ていた記憶があります。今思うとその他のキャラクターも抜群のキャスティングだと思います。ドラマの放映当時は学生だったのでいまいちピントこなかったですが、社会人となった今、改めて漫画を読み返すと共感できる部分が多く、この作品の良さがわかりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
好き!
まさにバリバリの働きマン時代に自分と重ね合わせながら読んでいました。カッコいい自分であろう!と、お手本にしていた気がします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
うん…
仕事、に対する志というか、考え方を教えられた作品でした。人にとって働く意味、というか、価値はそれぞれだけど、このヒロインには共感できます。
by keikelly-
0
-
-
5.0
仕事をしている、あなたに
人気漫画ランキングで見つけた漫画、読み始めたばかりですが、もっと早く読みたかったなと思っちゃうほど、テンポが速い、面白くて、タメになります!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
安野モヨコさんの作品は強くて可愛くてかっこいい女性ばかり!なかなか自分の意見が言えたり貫くことは難しい
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
「スイッチが入る」ってわかるー!
週刊誌の編集部という、なかなか普段は覗けない職場で、ちょっと特殊な感じもありましたが、仕事スイッチを入れるためのバイブルとして、何度も読み返してました。
でも、今は、こういう感じでは働けないかなぁ。
そんなに前の作品じゃないと思ってましたが、そうですか。懐かし漫画ですか。。。
仕事に対する価値観?優先順位?を見直すきっかけを作ってくれる作品だと思います。
最近だと、働き方改革で、働きマン的な働き方は少なくなってきてるのかもしれませんが、逆にそういう世界があることを知ることで、自分に合うスタイルを知ることができるのかもしれません。by Juさん-
1
-
-
5.0
読むと仕事頑張ろうと思える作品。女性のバリキャリがまだまだ少ないころの話だけに、今より松方が犠牲にしているものも多いかなと思う。仕事に全力投球の主人公は、いつ読んでも応援したくなる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
働きマン
これを読んだら元気になるってなんかへんだけど、自分の仕事が忙しいときほど見たくなる。人の仕事までもらって働いてしまうから、嫌だけど、やってしまうって感じよくわかる。男社会でタフだと思う。がんばってという気持ちもあるし、自分も頑張らなきゃという気持ちにさせてくれる、、
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
元気でる。
本誌の連載していたころに、大好きで愛読してました。主人公の仕事や恋愛のなまなましいくらいのリアルさ加減とか、働くことの上でヒット飛ばしていく痛快さとか、続編とかサブキャラ目線で描いた外伝とか、関連作品が見たい...。
by Kiko1992-
0
-
