【ネタバレあり】部長 島耕作のレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
課長から部長になった島耕作の物語
色男で会社に対しては一途で、人たらしの島耕作。
部長編ではワイン輸入会社に出向し、欧州のビジネスに触れる。
ワインについては作者がかなりご自身が詳しく入れ上げているのが伝わってくる。
その辺だけは申し訳ないがややうっとおしく感じた。
その後もレコード会社への出向など、本社一本の順風満帆な出世コースではない中、
どこでも実績を上げ、企業人としての実力をつけていく。
大企業の複雑な人間関係、派閥の波に揉まれながらも、尊敬できる上司に会い、そして別れ。
課長編と同じくピンチには都合よく女性が助けてくれるのもご愛嬌。
不満は、出てくる女性(島耕作と関係を持たない人も含め)が男と見ればすぐ抱かれたがるところ。
現実にはそんなに「男、男」と求めているひとばかりじゃないのにな、と毎回思うので。ま、漫画だからネ。
それを除けば、ストーリー展開の妙、人物の描きわけから背景に至るまで凝りに凝った画力、一流の漫画です。by sakuranbou-
0
-
-
4.0
島 耕作の奮闘と功績
この物語は、島耕作の社員としてのあらゆる奮闘ぶりと、誠実な人柄が丁寧に描かれており安心して読めます👏
久美子さんとの恋愛もあり、精力的な面も魅力的だわね!
更に、会社への愛情もあり実績もありで好感度あります😄by 姫かずら-
0
-
-
5.0
間違いない1本。読み始めるととまらなくなります。ドラマでもやっていましたが、やはり漫画で読むのが一番です。
by ポチ7-
0
-
-
4.0
面白い
島耕作の仕事ぶりがすごすぎます。経済の勉強にもなりました。会う女性全てと肉体関係をもつのは驚きで、もてまくりです。
by ちびまるこ12345-
0
-
-
5.0
名作
課長…から、フアンです。仕事に、まっすぐに向き合う、かっこいい島耕作。今の時代では、合わない生き方かもしれないけど。
by *ptwdakd-
0
-
-
5.0
島さん
もう数十年前に課長編を読んだだけでしたが
その後の部長編がここで読めるなんて!大喜びで進めましたが、やっぱり島耕作でした。
作品の時代はバブル後の不況という中ですが、
令和の今から見ると、それでも活気があり日本が頑張ってた懐かしい時代にみえます。by 原田ゆうこ-
0
-
-
4.0
臨時株主総会
臨時株主総会の召集など、リアルな話の展開に興味を引かれます。サラリーマンもたいへんですね。今後の展開がたのしみです。
by ゆうぴー1212-
0
-
-
5.0
面白い
面白いですね。
この漫画経済の勉強にもなって楽しく見れてとてもいい漫画だと思います!
おすすめです!by 祖師谷大蔵-
0
-
-
5.0
男
男盛りですね
この言葉はもう死語なのかなぁ
好きなタイプなんだよなぁ
現実にはこんなに素敵な男性は
いないんだけどねby シンクンヘ-
0
-
-
2.0
昭和の部長
昭和のバブル期の会社員の状況がよくわかる漫画です。
部長になった島さんが、会社の問題を解決しながら、素敵な女性ともつきあいながら生活していく…。時代がよくわかります。by みかんorange-
0
-