【ネタバレあり】ピアノの森のレビューと感想(25ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    十数年前から
    すごくたまに漫画喫茶へ行くたびに
    この作品を少しずつ読んでいた。

    でもすごくたまにしか行かないので、
    前回どこまで読んだか
    いつも分からなくなってしまい
    結局最初の方から読み直すので、
    なかなか進まなかった。

    こちらで見つけたので
    一気読み。

    日本国内のコンクールやショパンコンクールの様子が描かれていて
    おもしろい。

    とくにショパンコンクールに出場した
    ライバルたちや審査員たちのキャラクターは
    本当はここまで極端な人たちはいないと
    思いつつも、
    これに近い人たちや
    エピソードがあるのかな、と
    想像できて面白かった。

    • 6
  2. 評価:3.000 3.0

    やっと完結

    中断期間が長かったのでやっと完結。
    ショパコンに尺取りすぎた?
    欲を言えばカイとレイちゃんの
    親子の絆をもっと読みたかったです。
    連載当初のインパクトが強すぎたので、
    あっさり終わってしまった感があります。

    by 匿名希望
    • 5
  3. 評価:5.000 5.0

    天才肌のカイと努力家の修平。
    ピアノを通したお互いの成長や心のうつろいも、この漫画の魅力の一つです。
    とにかく読んで損はありません!

    by 匿名希望
    • 8
  4. 評価:5.000 5.0

    少年の心の世界

    一人の少年が自分の心の世界を表現する手段を得て、広い世界に出ていくお話です。

    登場人物に悪意のある人は出てきませんが
    、少年がピアノを表現の手段として世界を確立していく過程で、天才と凡人がハッキリわかれていく。

    芸術は美しいものですが
    ある意味とても残酷なところもあります。

    努力型の天才は
    天衣無縫の天才にはかなわない。

    が天衣無縫の天才少年ピアニスト
    、海は天衣無縫のピアノで
    人の心を自然に救っていく。

    なんか
    人の心の素晴らしさ、と芸術の素晴らしさを感じさせてくれるお話でした。


    読後は心がほのぼのして、芸術は
    人に生きる力を与えてくれるものと再認識しました。

    • 19
  5. 評価:3.000 3.0

    ついつい続けて読んでしまった

    スラムがいのような地域に住む少年が手をケガして弾けなくなったピアニストと出会い、夢を叶えていく物語です。
    主人公やその母が置かれた状況にヤキモキしながらも、明るく生きる主人公からもが話せません。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    最初から最後まで一気に読みました!

    ピアノへの情熱と人間模様も凄く良く表現されてて、最後エンディングはちょっとホロリときました。

    もう一回読みたいなー。
    その後とか無いかなー?

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    大好き☆

    大好きなマンガです☆
    面白い!!
    まだ終わってないから気になるけど読んで損はないと思います☆

    by 匿名希望
    • 9
ネタバレあり:全ての評価 241 - 247件目/全247件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー