みんなのレビューと感想「課長 島耕作」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
面白い
島耕作の仕事ぶりがすごすぎるし、サラリーマンの大河ドラマのようだと思いました。しかしとにかく会う女性みなと、肉体関係もつのには驚きました。
by ちびまるこ12345-
0
-
-
2.0
現代版浦島太郎
サラリーマン金太郎のひな型となった作品。というかこの作品の亜流ばかりになった感が強い。
それほどいろんなものが詰め込まれつつ大人がマンガを読むきっかけとなった漫画。
面白いか面白くないかは別の話。by まるまるho-
1
-
-
5.0
大人の読み物
サラリーマンだけど自分のやりたくないことははっきり拒否しつつ、結局人に恵まれて成長する島耕作の姿がとても面白いです。大人になってある程度自分が出世してから読むとより面白いです。
by さむいのにがて-
0
-
-
4.0
疑似体験できる
会社に勤める中、どんな世界が広がっているのか、疑似体験することができる。社会の裏側を感じたり、いろいろ学びがある。
by ミドリイシ-
0
-
-
5.0
絵がうまくて,とっても雰囲気があります。80年代の頃のカッコよさが有り,快く漫画の世界を楽しめます。
-
0
-
-
4.0
懐かしい
数十年ぶりに読み返した。当時はカッコよくおしゃれな上司と思っていたが、ザ昭和のモーレツサラリーマンだった。
当時の求められるサラリーマン像が透けるが、それに皆んなで憧れていた当時が懐かしい。
主人公は今でも充分に人間臭くて魅力的で、きっと今でもモテるのだろう。by 原田ゆうこ-
0
-
-
5.0
懐かしい
以前何度も読んだ本。サラリーマン時代に色々考えさせられた。サラリーマンにとっては出世は一つのステイタスだけれど残されたものは何か考えさせられてしまう。
by カーネギー-
0
-
-
2.0
課長 島耕作
今ならあり得ない!何もかもが昭和です。自分も昭和の人間だけど、昭和って、こんなに酷いことが普通に許されてたのかとビックリします。
by ひこひこさん-
0
-
-
5.0
サラリーマンのバイブル
会社入る前に読んでモチベーションを高め、入社してから現実を知り、会社入ってからも読み返して、めげずに働き続けています笑
カッコよくて嶋さんのようにはなれませんが笑by 橋本カンナバーロ-
0
-
-
3.0
なんか
自分は、奥さんと子供が可哀想と感じてしまった。昔の会社員ってみんなこんなんだったんかな?というのが平成世代の感覚。
by まんがずきおじさん-
0
-