みんなのレビューと感想「信長協奏曲」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い
歴史苦手で全然覚えてなかったのもあり面白かったです!学生の時に面白い歴史漫画があればなと思いました。新刊が出るのが半年後ぐらいなのでちょっと遅いかなと思いますが最後まで読みたいと思います!
by はな12025-
0
-
-
3.0
歴史
歴史を覚える時、授業じゃなくて映像化して見せてもらえると多少内容が脱線しても覚える事が出来ますよね。面白い漫画内容ですね
by まろピヨ-
0
-
-
2.0
んー!
ドラマで見たのとは 絵柄がイメージとかなり違いました。先にドラマを見たせいか なんだかイメージ違いでやめてしまいました!
by ame0619-
0
-
-
5.0
だいすきです
映画もドラマも見ました。
とてもいい作品です。
信長協奏曲のおかげで日本史も少し詳しくなりました。大好きな作品です!by ひろしまけん-
0
-
-
4.0
読み直し
最近小栗旬主演のドラマのほうをまとめてみたので原作も読み直してみました。何度読んでもいい感じに楽しめます。
by 毛利h-
0
-
-
3.0
んん!?て思うところはあるけど話としては面白いんじゃないかな?史実に拘ってよんではだめだとは思う。私自身家康様のイメージが?てなったので。
-
0
-
-
3.0
ドラマが面白かったのでよんでみましたが、なんか微妙です。主人公がおバカな設定なので、知識を使って歴史を変えるとか、いろんな道具を作り出すとかないし、タイムスリップの要素が少ないですねー。普通の歴史物みたい。
by サイベリ-
0
-
-
4.0
藤吉郎嫌い
歴史的人物でも豊臣秀吉はあんまり人気が無いけど、こういう卑怯な藤吉郎時代を読むと、ますます嫌いになりそう。三郎、騙されないでと思ってしまうけど、騙されちゃうだよね
by 野良猫ママ-
0
-
-
4.0
少しクセのある絵柄ですが、話と合っています。
サブローの軽さが戦国乱世の重さを和らげていて、読みやすい。
ひとつ気になるのは、現世から過去にやってきたサブローが織田信長、本物の信長が明智光秀にすり替わっていて、本物の明智光秀はどこ行った?
私が忘れているだけかもしれませんが…
最後は本能寺の変で本物の信長が亡くなりサブローは無事現世に帰ってくるのでしょうか?
ラストが楽しみです。by きなこあんこわらび-
0
-
-
4.0
面白いです
歴史の事実に沿いながら話を展開していますがそれぞれのキャラが面白く描かれていて吸い込まれて行く感じです。最後はどういう展開で落とすのか今までの伏線をどう回収するのか楽しみです。
by となりはととろ-
0
-