【ネタバレあり】薔薇のためにのレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大好きな作品で全巻盛ってました。
ゆりちゃんがよい子で個人的には芙蓉さんやばあやさんも然ることながら、弟の葵君が大好きでした
菫さんの一途な所もたまりません❗️
酔った菫さんがゆりちゃんにお前はまだ蕾だからこれから咲けばいいみたいなセリフを言ったのが大好きでしたby 本好きです❗️-
0
-
-
5.0
美しい家族!
まぁ現実ではありえない少女漫画設定なのですが、家族に恵まれなかった見た目きらびやかでない素朴な女の子が美形家族と縁があり
家族愛あり、ラブストーリーありのホームドラマ、かと思いきや恋愛ものです。
北海道と大豪邸??‥お屋敷の空間が広いのもあり絵的にとても気持ちがいいです。
人間も建物も季節感も絵がとてもきれいですね。
めちゃめちゃ設定ながらも名言が出てきたりで読ませます。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
久しぶりに読めた
全巻コミックで持っていたのですが、引越しなどで手放してしまい、電子で読めて良かったです。吉村先生の数多い作品の中で一番好きです。
育ててくれたおばあちゃんが亡くなって天涯孤独になったゆり。おばあちゃんの手紙で北海道に家族がいると書いてあり、訪ねてそこから新しい生活が始まります。
兄妹たちは皆父親違いだけど女優の母親のおかげか姉兄弟が皆美形。
ゆりだけ似てない。デブだブスだといじららながら、ばあや(家政婦的な)の手伝いをしながら暮らします。
自分が何者なのか分からないゆりですが、段々と札幌の兄妹やばあや達と心が通う様になっていきます。
色々あって兄のすみれを好きになってしまうけど、すみれには忘れられない婚約者セリがいたくだりなんかは泣けました。
変態気味の弟葵に至っては兄ちゃんも好きだけど姉のゆりも大好きになって。
芙蓉さんも漫画家猫吉と。
とってもビターな部分もあるけど、色々考えさせられる部分が多くて。
絵も完成された感じがあって綺麗だし。
とっても昔にハマったけど、今読み返しても色褪せない作品です。
お話しとしては大ハッピーエンドなんじゃないかなあと思います。まさかこんな風になるなんてくらいに。
おすすめです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
主人公が
こんな子いる?というくらいいい子です。他の登場人物も魅力的で、特に好きなのは芙蓉さん。一見意地悪そうだけど、他の兄弟を見守っています。できれば葵と幸せになって欲しかった。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
美人の人
美人の人って言うことが辛辣で冷たいけど確信を得てるよね。異父兄弟はみんな美人で自分1人だけブスで生まれた主人公もブスだと言われながらも家政婦じみた生活によく耐えているなと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
吉村先生のマンガ好きです。
絵も好きですし、会話の言い回しや話の展開などが非常におもしろく、ストーリーに引き込まれます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
以前、読んでいた事があり、懐かしくて読み進めていました。
はじめは突拍子もない話かと思ったけど、いい話でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分が主人公の立場だったら、3日もこの家にはいられないな~と思いつつも読んでいます。
針のむしろに近い状況でも、血が繋がっているかもしれない母や兄弟に憧憬を抱く主人公がいじらしくも思えます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
懐かしいです。とても好きな作品です。久しぶりにみても、やっぱり好みの作品でした。簡単に言うと地味な子が、個性的な腹違いの兄弟と会い、幸せになるストーリーです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
じわじわくる
シンプルな絵と人物画がきれいです。
ゆりと母親の関係や兄弟達との関係は普通とは違いますが、人間味があって引き込まれます。
最後はハッピーエンドでよかった!!by 匿名希望-
0
-