みんなのレビューと感想「岳」(ネタバレ非表示)(55ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
あまり山登りに興味はないですが、そんな人でも面白く読めます!
山登りの危険さと山登りにしか分からない光景が描かれています。
まだ途中ですが人間の心がよく分かる漫画だなーと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
生きていること
生きていることの素晴らしさ、生死の一瞬の極み、人の想い、いろいろじぶんの生き方、考え方を鑑みながら読んでしまいます。
人にすすめられる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この作者の作品は基本的に主人公がサイコパス系でクセになる。
その中ではサンポはマシな気がする。
面白いby 匿名希望-
0
-
-
4.0
知らない世界でした
山登りはしたこともなく、映画化された話だなとなんとなく読んでみましたが、山の美しさ、厳しさがとてもよく描かれている漫画でした。登る気はさすがにないけど、登った気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
三歩くんの人間性に感涙!
「毎日無料掲載」で11話まで読んだところです。山岳救助という職業漫画ですが、山の厳しさもさることながら、主人公三歩くんの人間の温かさというものに感動しないではいられません。
11話のラスト、背負った救助中の方にずーっと話しかけているシーン。200Mも滑落しあんな状態の人間が助かる見込みがないこと、それを三歩くんも的確に把握していることを十分に描いておきながらの声掛けシーン。もう泣けてきて泣けてきて。
11話は正規の隊員の別件救助もあり、そちらは遺族に詰られたりするわけですが、読書としては一瞬「趣味で山登りをしたあなたの身内を隊員は危険の中で大怪我までしながら連れ帰ってくれたのに」と、ややもすれば自己責任論が脳裏に浮かんでしまいます。実際の事故でも(特に禁止されている場所に行く人たちの事故遭難)TVを見ながら思うことがあります。
でも、そのニュースの裏には大勢の救助隊の皆さんの仕事があって。その方たちが万が一にも要救助者を現場で責めるような声掛けをしていたら…人間は亡くなっても聴力はしばらく残るというのを聞いたことがあります。
三歩くんの背中でとうとう息絶えてしまった登山者。生きた人間から肉塊へ。しばしの間。そして、穏やかに声掛けします。「本当によく頑張ったね。オレは島崎三歩。山を登りにきたあなたのことを忘れないよ。約束する」
残された家族を思い自分を責めているであろう登山者の最期に聞く声がこうであって欲しいと願わずにはいられません。この登山者の方は本当に幸せでしたね。無念の思いのまま亡くなりただの肉塊としてヘリにぶら下げられた登山者との対比もお見事。by モリ子-
1
-
-
5.0
良質な漫画
非常に良質な漫画だと思います。単に読者を怯えさせる様な描き方ではなく、正統な方式で山の恐ろしさや脅威だけではなく、様々な情報や知識も伝えてくれる漫画で、子供から大人まで楽しめる内容だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まあ、楽しいけど、最後は……
いろんなお話が有って、楽しいこともたくさん描かれていますが、悲劇的なエピソードも有ります。最終話は……まぁ、最後まで老人読んでください!
by がみがみ〜-
0
-
-
5.0
人の命、山の現実
山での救助活動に現実を思い知らされるストーリーです。人を救うこと、命を助けること、遺族に恨まれること。こんな過酷で敬意しか湧かない世界があるとは思いませんでした。不思議と深刻になり過ぎず、穏やかな気持ちで山について知ることができます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
たまに恋愛ものから離れてこういう作品を読むと、山を通しての人間模様、人生について考えさせられ読むのが止まらなくなってしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最強
初めての漫画が岳だった。全巻持ってるけど、やっぱりいい。人生って素晴らしい。涙無くして、読めない作品です。
by go.smile-
0
-