【ネタバレあり】坂道のアポロンのレビューと感想(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
アニメで見てました
長崎弁がとっても好き♡少し昔の話っぽいのかな??でも昭和のヤンキーと転校生の絡みがとっても楽しいしたまに胸きゅんもありでも大好きな話です!
by natuo-
0
-
-
3.0
完読しました。
全体的には良かったです。けど、最初はBLかと思うくらい青春を意識しすぎたのか、読んでいる方が、こっぱずかしい感じがした。最後は、何となく皆が幸せになれて良かったけど、もうちと少女漫画から逸脱しても良かったかなーと思った。
by 樺-
0
-
-
3.0
いつの時代か
今時、葉っぱを加える不良はドカベン以来知りませんでした。おそらく昭和の設定なんでしょうかね?優等生と問題児が仲良くなっていくであろうお話だと思いました
by チェケラッチョチョ-
0
-
-
4.0
昭和
昭和臭がプンプンしてて、とっても好きな感じです。ジャズにはまってくところと、男の子の友情と初恋と。音楽や異性を好きになることはいつの時代も同じなんだろけど、昭和の雰囲気はどこかいいんですよね。
by ひすいすい-
0
-
-
5.0
ジャズ{友情・恋情・人情}郷愁
以前は、関心の薄かった ジャケットと「無料試し読み」。今回「めちゃマガ」の「胸キュン必至漫画を紹介!思わず一気読みしちゃうこと間違いナシ!」記事で、再度 目にした事と、5話まで無料配信中だった事が 再読のきっかけ。でも、ドキドキする様な学園♡胸キュンものでは有りませんでした(笑)
レビューには、ジャズ好きな方のコメントや、テレビアニメ化された事や、映画公開の予告なんかが 有ります。なるほど「のだめカンタービレ」でも思いましたが、曲が流れたら素敵でしょうね!
「タグ」には「学園」と「メガネ」しか 記載されてませんでしたが「友情・仲間」が入ってても おかしくない内容です。でも、あえて「恋愛」とか「幼なじみ」とか「不器用」とか?入れて欲しくない質の良さを感じながら、12話まで一気読み。
ポイントが心許なくなったので、そこからすっと飛ばして、最後の87話〜90話を先読みしましたが、いい映画を見終わった様な余韻に浸れました。
実は、そこまで好きな絵柄でも無かったんですが(笑)ジャズの調べと 方言が聴こえて来そうな感覚と、純文学を読んだ後の様な魅力に、課金の価値あり、と 感じました。
小玉ゆきさんの ノスタルジックな世界観。これは じっくり浸って読みたい作品です。by ミセスN-
1
-
-
4.0
アニメから入ったのですが、ひと昔の時代背景が凄く綺麗に描かれてる作品です。
音楽や海や電車などのシーンがよく雰囲気が出てて私はこの世界が凄く好きでした。
最後はスッキリしないのが本当に残念でしたけど、この3人の行く末はこれで良かったのかなぁと思って読んでました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これは 深夜の…
アニメを漫画より先に観ました
アニメはアニメで 映像と音楽をとても楽しく見させていただきました
アニメを見たら 勿論 原作もみたい!
ゆっくり 読まさせていただきました
アニメもいいけど 漫画もね!…って感じでしたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
全部は読めてないけど、面白そうな予感。絵がすっきり見やすく、キャラクターが個性を持っている感じ。このまま全部課金しようか考え中。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
素晴らしい作品です!
漫画なのにジャスの音が聞こえてくるよう。後々のお話も読んでみんな幸せになってよかったです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
両親の若かりし頃…といった年代
私も九州なので、方言に親しみを感じ、思わず読み進めてしまいました。設定は長崎の方でしょうか?
初めは男同士のやり取りから、幼なじみの女の子との三角関係へ。そこへ新たな登場人物で恋愛模様は二転三転。
憧れていたお兄さんは東京へ。やがて学生運動が活発に行われていた頃の時代の波に飲み込まれ…。
本当はもっと好きなシーンもあるのですが、ネタばらしすぎも気が引けるので、このくらいで。
全編通してジャズに懸けるそれぞれの思いが熱く切なく響く作品で、ラストも感動的です。by 虹色-
2
-