【ネタバレあり】名探偵コナンのレビューと感想(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
私がコナンを読み始めたのは小学校低学年くらいのとき。コナンと同世代だった私も、30歳を過ぎました。自分の娘がコナンと同世代に!笑
小学生の時はコナンの映画は劇場で観ていたし、漫画もアニメも大好きだったのに、自分が成長するに連れいつの間にか見なくなり。最近ケーブルテレビで放送していたコナン映画を観て十数年ぶりにドハマりしています!!そしてまた断片的にですが漫画を読み、新一と蘭がついにくっついたことを知って嬉しい!本当に嬉しい!!そして、ライとバーボン2人ともかっこいい!やっぱりコナンは面白い。by ぴっこりん-
11
-
-
5.0
大好き
とっても大好きな漫画です!なんせ新一がかっこいいです!はやくランちゃんと結ばれてほしいです!それにしても死にすぎる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き
昔から好きで、単行本もテレビも見ています。コナン君と蘭ねえちゃんの掛け合いも面白いし、時々コナンが新一に戻ったときの蘭ちゃんも可愛い。そして、なぜかいつもコナンの近くでは事件が起きますが、犯行の一つ一つにも切ないストーリーがあり泣けます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
終わってほしくないけど
見始めた時はコナンくんより年下だったのに、いつのまにか新一よりも年上になっててました。
頭脳はいつまでも新一以下ですが…
それだけ長く読んでるんですが、結末が気になりすぎて早く終わってほしいけど、面白いからずっと続いてほしいというジレンマです。by 紫木-
0
-
-
5.0
説明?
この話では黒の組織によって子供になってしまった探偵が数々の事件を解決していく話です。この話の主人公は子供の姿になったため小学校に通っていてその友達と一緒に解決していきます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ミステリー漫画の定番ですね。アニメもよくみます。犯人はだいたい3人wwwこれだけ長い間続くって凄いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ミステリー物が好きなので、普通に好きです。
ただ、最後はどうやって終わるのか、
コナンは新一に戻れるのか
そこはやっぱり気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
素晴らしい
コナンは伏線が沢山あるため、それを回収するために読んでます。特に羽田浩司事件がからんだり、黒の組織の回は見所が沢山ありますよね。100巻までいけば、最終回も近いが寂しいですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
間違いない
トリックはムリからな物が多くて思わずツッコミたくなってしまいますが笑
ストーリー展開の面白さや色々な伏線があり、続きが早く知りたくなります。
細々した事件はそこそこに早く大筋が動いていって欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
真実はいつも一つ!
第一話
高校生探偵の工藤新一は幼なじみで同級生の毛利蘭(毛利小五郎の娘)とトロピカルランド(ディズニー ランド)へ行き、新一は黒ずくめのウォッカが怪しい取引をしていたのを陰で目撃。新一の背後からジンが近づいてきて、新一を捕まえ、灰原哀=元黒ずくめの仲間だったシェリーが作った アポトキシンを飲まされ、目が覚めたら体が縮んで小学校1年生になってしまった。新一は阿笠博士の家へ行き、これまでの経緯を説明し蘭にバレないよう身元を隠し、蘭に名前を聞かれてとっさに「江戸川コナン」と応えてしまった。
コナンの正体を知る人物、新一の両親、阿笠博士、灰原、西の高校生探偵 服部平次、怪盗キッド、あと黒ずくめのベルモット
難事件を次々へと解決していく。
英語が出てきたりします
たまにこの文間違ってるんじゃない?と思う時もあります
結構面白いですよby 匿名希望-
0
-