この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「ヨルノセイカツ」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:2.000 2.0

    表題作のみの感想

    ページ数が少ないのに内容を詰め込み過ぎている印象。

    旦那さんは旦那さんでいい人なんだろうけど、気になるセリフがチラホラ。
    奥さんは奥さんで、旦那の元肩書きがあるから結婚した部分もあるので…。
    でも、この作品を読む事ができて良かったです。旦那さんの気持ちに寄り添う大切さを知る事ができました。

    by 匿名希望
    • 7
  2. 評価:2.000 2.0

    モヤモヤします

    なんだろうこのモヤモヤする内容。
    私は独身です。結婚願望も出産願望もなく、そんな私がこの作品を読むこと自体間違っていたのかもしれません。
    苦労や感動を知って現実を受け止めてしっかり考えられたらいいなというか、憧れや希望も少しは持てるかもと読みましたが……
    こんな女性になりたくないし、なるつもりはなくてもなってしまうのが出産なら余計に怖くなりました。
    まだまだ自分は結婚や出産に対しての考えが未熟だと知れたことは感謝します。

    出産後のマタニティーブルーについて共感したい方が読むべきなのでしょうか。
    マタニティーブルーは大変だけど、それでも乗り越えて家族は出来上がっていくんだよというようなメッセージ性があまり感じ取れなくて……
    題材は濃いのに内容が薄くてアンバランスなところが、このモヤモヤする気持ちの原因かもしれません。
    女性として、とても興味のある題材だっただけに残念です。
    せめて心理描写と話数がもう少しあれば……。

    by 匿名希望
    • 22
  3. 評価:3.000 3.0

    表題作

    私自身、二児の母なので産後あるあるは共感できました。しかし、未婚の親友に言われるまできちんと旦那と話さないってどういうこと?旦那を性的に見られない気持ちはよーくわかりますが、自分の気持ちも言わず話し合いもせず、避けたり睨んだり勝手にイライラしたり、人としてどうかと。
    旦那は男にありがちな感じのズボラというか勘違いというかで、そこまでボロクソ言われるほどひどい旦那ではないので、余計主人公の幼稚さが目立ちます。
    赤ちゃんに対して、自分に酔ってる感あるし主人公はあまり好きじゃないかも。

    by 匿名希望
    • 21
  4. 評価:5.000 5.0

    このまんま!

    表題作だけ読みました。
    産後生活の話がリアル過ぎて「あるある〰」と共感し、懐かしがりながら読みました。
    周りにも同じ悩みをもつ友達はたくさんいるので(ほとんど皆!?)共感できる人も多いと思います。
    出産経験のない人も、実際にこういうことがあるのかーって思って良いと思う。
    全てのコマがリアルなんで(笑)

    独身の友達の言うことが的を得てて、ある意味すごい。

    余談ですが、私は生理が再開して授乳回数が減った時に、ホルモンが整ったのか女に戻れました(^^;
    でもママ友たちとは「二人目はコウノトリが運んできてくれないかな〰」とよく話題になります…
    旦那さんの気持ちにも寄り添わないと、寂しい夫婦になってしまいますね(/´△`\)

    by 匿名希望
    • 14
  5. 評価:4.000 4.0

    あー分かる(笑)

    表題作のみ読みました。
    産後クライシスってもうまさにこんな感じ!
    私も主人公と同じ事思ってた〜>_<

    すごくリアルで主人公に共感できるんだけど、同じ経験がない人にはただ主人公がムカつくだけの漫画なのかも?

    今妊娠中の人は夫婦で読んで、産後の事について話し合ったらいいんじゃないかなと思いました。
    めっちゃラブラブだから大丈夫〜!って思ってても信じられないくらい気持ちが変わるから…;^_^A

    by 匿名希望
    • 9
  6. 評価:4.000 4.0

    ヨルノセイカツ

    ネタバレ レビューを表示する

    この作者さんの「ホスピめし」が良かったので、広告で見掛けた表題作のみ読みました。

    絵は30年位前のオシャレ系少女漫画ふうな絵柄ですが、パースが安定してて読みやすいです。
    話は憧れていた人とラッキーにも恋に落ちて、待望の男児を授かり幸せ一杯…からの産後クライシス。
    私も似た状態だったので、主人公の心情に凄くリアリティを感じました。
    ただ主人公カップルが20代なので、相談相手の未婚の親友は、看護系か子供相手の仕事をしてるとかの設定があればより説得力が増したかもと思いました。

    元は40ページ位の読み切りでしょうか、読後感が良かったので、他の話もポイントが余った時に読んでみたいと思います。

    by 匿名希望
    • 14
  7. 評価:1.000 1.0

    ヨルノセイカツのみのレビューです。

    ネタバレ レビューを表示する

    まず夫が2ページ目くらいで「男の子だ、でかした」と嫁に言っているのですが、それは何の伏線でもなくただのはしゃぎ発言であったと知ってまとめ買いしたことを後悔しました。
    夫の名前のDQN加減で悟るべきでしたが、妻やその友達がなぜか本人に向かってフルネームで呼びかけていたり、学生時代に勝手に大学を辞めてきて「違う大学入り直すから、よろしく、親(原文ママ)」と言い放つなど、セリフの言い回しに作者のこじらせ具合がよく出ている厨二漫画でした。奥さんがちまちまとイラつく観点には深く同情しましたし、掲げた問題点は悪くないと思うのですが、セリフのセンスの悪さが目立って評価出来ません。まことに惜しいと思います。なんて言うか、自己主張が強すぎる額縁に入れられた素敵な風景画…みたいな作品でした。

    • 39
  8. 評価:3.000 3.0

    ヨルノセイカツ

    のみ読みました。

    実際今妊娠中で、産後私たち夫婦はどうなるのだろう…という観点から非常に参考になる話でした。

    人によるのでしょうが、ホルモンバランスや気持ちが産前とは変わっていくものだと思うので、…お互い相手のことを尊重しつつ付き合っていければなと思いました。

    絵はあんまり好みじゃないかな(^_^;)

    • 9
  9. 評価:2.000 2.0

    うーん・・・?

    主人公、産後まもないというのにマニキュア塗る暇はあるのが不思議でした。
    赤ちゃんに指を舐められることもあるのにマニキュアはないなー。
    それと、夫婦生活の相談を独身の友人に相談するのも現実的じゃないと思います。
    リアルでそんなことしたら友達いなくなるw
    広告で知って読んでみましたが、もう少し現実味があるお話の流れだとよかったかなぁと思いました。

    • 30
  10. 評価:4.000 4.0

    ヨルノセイカツ

    とてもリアルな話でした。産後の心境そのまま。毎日赤ちゃん見てると旦那の顔が異様に大きく見えたり。笑 うちはまだまだそんな気にはなりません。

    by 匿名希望
    • 7
全ての内容:全ての評価 221 - 230件目/全232件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー