この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「ヨルノセイカツ」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.3 評価:3.3 232件
評価5 16% 36
評価4 25% 59
評価3 40% 92
評価2 9% 22
評価1 10% 23
191 - 200件目/全232件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    意見が分かれる

    ネタバレ レビューを表示する

    賛否両論なのはよくわかります。

    私も、この主人公とほぼ同じ経験をしました。違うのは夫婦共働きなことかな。しかも、3年間拒否してきた側なので、よりタチが悪いですね。今は復活しています。
    自己中心だったとは思いますが、仕事と家庭、子育てでそれこそ必死。
    少しでも休みたい、眠っていたい。
    主人にはずっと謝りつつ、主人も必死の形相の私を見ては、なんとか耐えて私の負担を減らそうと努力してくれました。主人が泣いているのを見て、夫婦をやりなおそうなんとか打開しようと決心しました。主人の忍耐と献身がなければ、今はないと思います。

    父親でいてください、というのは私も同じことを願いました。

    漫画は、男性側の苦悩や葛藤と女性側の葛藤がライトに描かれてるなあ、という印象です。なので、女性の振る舞いが酷く感じるのでしょうか。男性の感情をもう少し掘り下げて欲しいですね。

    by 匿名希望
    • 12
  2. 評価:2.000 2.0

    男の立場として

    当方男性ですが、表題作品を読ませていただきました。
    よく言われる産後クライシス、それらはどんなメディアでも女性、妻の立場からのみ論じられているんですよね。
    男性、夫の苦しみはこれっぽっちも出てこない中、少しだけでも夫のやりきれなさを描いておられるのは評価したいですね。
    別に妻が母になった、妻としては無理どとしても、どうにか辛抱します。
    しかし、まるで夫を汚物かのようにストレス解消のサンドバッグの如く罵声を浴びせ、しまいに浮気でもしてきて結構とまで言われて、誰がそんな妻を再び愛せるのか。
    何でもホルモンや育児を免罪符にして夫をないがしろにしていれば、必ずどこかで報いを受けますよ。

    by 匿名希望
    • 20
  3. 評価:4.000 4.0

    ヨルノセイカツだけ。

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公とほぼ一緒。
    主人公の気持ちが良くわかる。
    こればっかりはどうしようもない…
    なった人にしかわからない。
    大切にしたい、考えなければいけない、そう思えば思うほど苦しい…
    主人公は、最終的に改善されたから良かったと思います。中さんが、話を聞いて理解してくれたからかな。羨ましい。
    ただ、ゴミ投げつけたり叩いたり、浮気してもいいよなんて言ったのは良くないので☆-1。

    by 匿名希望
    • 12
  4. 評価:4.000 4.0

    わかる

    妊娠中から産後含め、実際ホルモンに振り回される人はいます。私がそうでした。
    声を荒げたくなるほど触られたくないんですよね•••我慢しようと思うと歯を噛み締めすぎて頭痛になったことがありました。でも、愛はあるんですよね。
    胸も赤ちゃんのものって感覚で、触られると猛烈にイライラしました。
    レビューを見て、逆にならない人もいるんだとびっくりしました。
    批判、非難なしに、こういう人もいるんだなーくらいで読んでもらえると、経験者としてはすごく嬉しいですね。

    by 匿名希望
    • 13
  5. 評価:3.000 3.0

    レビューに驚き

    賛否両論ある内容ですよね。
    私は産後も旦那拒否はならなかったですが、産後のホルモンバランスが他の面で精神的な問題を起こしました。
    「なんでもホルモンバランスってのは」というレビューがチラホラあるのを見て、「この人達は知らないから言えるんだな。それって幸せだな」と感じました。
    したくないなら、せめて優しく←そんな当たり前のことが当たり前にできない。
    特定の人、行為に鳥肌が立つ。嫌悪感が身体中に走るって経験がないのはすごく羨ましいです。
    本当に頭がおかしくなってるような、叫んでしまうような感じになるんですよね。
    経験ない人の方が多いし、なんて言い訳しても、この登場人物の奥さんがそのままだったら離婚されても仕方ないと言われるでしょう。
    そう言える立場にいる幸せを振り返れる、経験者はそんな症状があることを知ってもらうことができる漫画ですね。
    妊娠中の避妊なし行為はありえませんが。

    by 匿名希望
    • 22
  6. 評価:5.000 5.0

    独身の女から、既婚の母への移り変わり。

    ネタバレ レビューを表示する

    ヨルノセイカツだけ読みました。

    独身の女から既婚の母へ移り変わる女性の心理を、夜の生活をテーマに描いていて、とても共感しました。
    女にあって、母にはないもの。あるもの。なくしていくもの。得ていくもの。漠然とした中で子育てしてく上で、それを考えずに母になってしまう人が大半な中、あえてここを描いたのはとてもぐっと引き込まれました!子育て真っ最中なのですが、本当共感しました。

    おっぱい。こどもの物になるんですよね。旦那に触られるとぞっとするんですよね。でも愛してるんですよね。わかります。
    旦那の顔大きいなーとか肌汚い!とか。

    面白かったです(>_<)ありがとうございます。

    by 匿名希望
    • 16
  7. 評価:5.000 5.0

    分かる人にはわかるのです。

    ヨルノセイカツだけ読みました。
    非常にリアル…。
    どう頑張っても無視できない自分の気持ち…。人によるでしょうけど、私にはすごく共感できました。
    共感できるって、自分を認めてもらってるような気持ちになります。
    リアルなだけに、世に出すには勇気のいる作品だったのでは…。
    私は見れて良かった!面白かったです。ありがとうございました。

    by 匿名希望
    • 15
  8. 評価:3.000 3.0

    残念ながら

    ネタバレ レビューを表示する

    ひどい女と思う人も沢山いるでしょう
    でも、自分でもどうにもならない想いに悩むこともあるのです
    そして、この漫画のようにハッピーエンドにならない事も‥‥
    1度ダメだと思ったら、2度と受け付けなくなる女性も沢山います
    自分勝手‥‥それがわかっているから余計に

    この漫画がハッピーエンドな事の方が私にはシックリ来ない‥‥完全に病んでますね

    by 匿名希望
    • 10
  9. 評価:1.000 1.0

    理解出来なくてごめんなさい。

    既婚者です。
    子供はまだいないので、今の時点での気持ちと将来の気持ちは変わってる可能性はゼロではないですけれども。
    理解出来ませんでした。
    そもそも、結婚してしばらくするとレスになるご夫婦も沢山いらっしゃるようですが、個人的には、お互いのコミュニケーションの一環として「夜の生活」があると思っています。
    なので、お互いのどちらかが協力しなくなった時点で、思いやりに欠けているのだと個人的には思います。そりゃあ、常に性欲だらけなわけないですよ、大人になればなるほど、仕事はあるわけだし、体力もついてこないし。
    ですが、なんでもホルモンのせいにしてたら、愛想尽かされると思います。

    by 匿名希望
    • 4
  10. 評価:1.000 1.0

    産後クライシス

    ネタバレ レビューを表示する

    ネットなんかで産後クライシスなんて言葉を聞いていたので、私はおまじないのように「この家で一番可愛いのは夫くん」と念じて、耳掃除は夫が先、それが終わったら「二番目に可愛い息子くん」とセルフマインドコントロールじゃないけれど、本当は一番可愛いのは息子くんだけど。

    危険さえなければ息子が泣くことを怖がらずに、神経質に過保護にならないようにと過ごしていたせいか、産後も特に、ぎゃー!きもーい!とかは無かったので、こんなこともあるんだ?と思いながら読みました。

    まぁ、でも、全くわからないでもないです。
    途中で泣いても、泣き方にもよりますが、甘え泣きなら男の人は気にしませんけれど、母親は気になって仕方ないですからね。

    作者はもう少し妊娠期について勉強して欲しいですね。

    by 匿名希望
    • 6

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー