みんなのレビューと感想「美味しんぼ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
1話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 325話まで配信中(31~40pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEWグルメ漫画の代表作品です!
山岡士郎(主人公)と海原雄山(山岡の父で美食家)の対立が、1番の見どころです。毎回、食のこだわりを追求しています。
by ricecurry-
0
-
-
4.0
NEW昔を思い出します
懐かしくて読んでみましたが、やっぱり面白いです。ただのグルメ漫画ではなく、社会情勢やいろいろな問題を盛り込んで、読者に問いかける作品だと思います。大人になって呼んでもいろいろ考えさせられます。
by あおば123-
0
-
-
3.0
NEW勉強
お料理のこと、社会のこと、新聞社のこと
様々なことをこの漫画から学ぶことができました。
良い時代の話です。by ぱっちゅん-
0
-
-
5.0
美味しんぼと言うタイトルから、美味しそうだという思いが湧くのは当然だがそれだけではなく料理を作る人の「心」が大事だという事を学ばせられる作品。
あとは「食」の大切さ。
この漫画から学ぶ事は多い。by ヤミー1-
0
-
-
5.0
食の雑学と人情と
1回読み切りのストーリーの中に、しっかりドラマが描かれています。
考えたら、食というのは1日3回皆が味わうもので、それが365日続くもの。
それにスポットを当て、食が豊かになれば、生活も満たされ、心も幸せになる。
事実、この話にでてくるゲストキャラは、山岡やゆう子らの活躍により、温かな結末を迎える。
食の大切さを再認識させられる漫画です。
また同時に、山岡と海原雄山の〝スケールの大きい父子喧嘩”の行方も目が離せません。by johnlisa-
0
-
-
4.0
美味しそう
この漫画が 連載している時、それを読んだ友人たちが居酒屋でよくうんちくをたれていました。自分もマグロのお刺身にマヨネーズとお醤油をつけたことを思い出しました
by eeeooo-
0
-
-
5.0
食
これで僕は、食に対する知識をつけてたなー、と思います。農薬の危険性や家で作って食べる大切さを、深く知ることができました。
-
0
-
-
5.0
楽しみながら食を学べる
連載当時、本を買って読んでいました。食材や料理の知識はもちろんのこと、栄養面や安全面のことなど、食についてのことが満載で、それらを楽しみながら読み学べます。今はネットなどで多くの情報を得られますが、当時はこの漫画でたくさんの食のことについて教えてもらいました。主人公二人の関係性の進展を見守りながら読み続けました。食べたことのない料理もたくさん出てきて、想いを馳せたものです。
by ぱんとおやつ-
0
-
-
5.0
グルメ漫画ですが人間ドラマがなかなか面白い作品です。主人公と父の確執、同僚たちとのコミカルなやり取り。でも恋愛下手な山岡さんだからなかなかプロポーズできなくて逆プロポーズみたいになってるし(笑)二人が結婚して子宝に恵まれてからは あの雄山がおじいちゃんしていて また面白かった。最後はゆう子とお母さんの愛のおかげもあり和解して感動しました。
by あおくまのドン-
0
-
-
4.0
食を極めるのは食材から
とにかくいろんな食べ物が出てくる
実在するお店から
食材の農家さんまで
内容が面白いのは
作者の半端ない取材力の
賜物なんだと思うby ルン29-
0
-