みんなのレビューと感想「麒麟館グラフィティー」(ネタバレ非表示)

  1. めちゃコミック
  2. 少女漫画
  3. プチコミック
  4. 麒麟館グラフィティー
  5. レビューと感想 [新着順] / 評価:★★★★★
麒麟館グラフィティー
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 75件
評価5 52% 39
評価4 32% 24
評価3 15% 11
評価2 1% 1
評価1 0% 0
1 - 10件目/全39件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    情景が見える作品

    ネタバレ レビューを表示する

    主軸は妙と菊子の友情や生き方の物語なんだけど、この時代の少女マンガでDV夫の夫婦の問題が真正面から出てきてて、今思うと先取りしてたなと思う。菊子や妙が、菊子の夫と関わり合いながら、自分自身に向きあっていく、そして二人の友情も強くなっていくのが、凄いなと思う。宇佐美さんと菊子の雪の中のシーンは感動しました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    読み返す度に信じたくなる

    ネタバレ レビューを表示する

    主軸となる人物が、その人の本質を捉えて、真剣に相対している人のこと考えて応えている。

    とはいえ、その人ことを!といいつつ、自分が大事で自分の醜いところと向き合って、転げ回って、逃げて、転げ回って、逃げて、周りの人に助けられて。

    逃げて、書きましたが。
    血反吐を吐いても逃げなかった人たちが、眩しい道に進むんだな、と目を細めて読みました

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    面白いです

    名作です。吉村先生のマンガはいつも奥が深くて難しいところもあるけどどんどんハマっていく魅力があります。私は基本最後はハッピーエンドが好きなんですが、途中はイライラしますが、最後はうまくまとまるので安心して読んでほしいです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    間違いなく名作です。
    人間心理の深いところ。キレイなところだけでなく、嫌なところも汚いところも…でもだから人間同士のぶつかり合いを感じれて、とても深い心理を描いた作品だと思います。
    麒麟館の住民の皆に明るい未来があって、最後も最高の終わり方でした。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    感動大作

    初めて読んだ時に何回泣いたことが。妙さんと菊子の友情。感動したなぁ。初めはコミカルな感じだったけど途中からシリアスになり読み応えがあった。妙さんの義理のお父さんの言葉が名言が多かった。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    妙と菊子の友情がメインの話です。宇佐美と菊子の夫婦問題やずっとあこがれてた宇佐美に片思いする妙の心情や後半は菊子の恋愛も絡んできます。仕事の話も織り交ぜてあり良い話と思います。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    昔全巻持ってました!
    かっこよい妙とやさしい菊子の友情が少女時代の自分の心に響きました!
    途中涙が止まらなくなる所もありますが最後はハッピーエンドでホッとしたのを覚えてます❗️

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    昔読んだことがあり、懐かしくて読んでみました。
    やっぱ面白いです。読んでて止まらなくなります。登場人物たちがみんな生活が良くて好感がもてます。
    いい作品は,時が経っても変わらず面白いです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    なつかしいなー

    いろんなひとがいたなーゆかり、まりこ、ひでこ、さくみ、たくみ。みんな下の名前、昔の漫画って、ストーリーが温かいのが多かったなー

    by shion28
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    めちゃめちゃ面白い

    こんなとこなら住んでみたい。住人との関わりもすごく羨ましい。わずらわしいときもあるのかもしれないけれど、毎日が刺激的に感じられる。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー