みんなのレビューと感想「麒麟館グラフィティー」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
泣けるヒューマンドラマ
このままドラマになりそうなストーリー。
複雑な家族関係や人としての尊厳とか愛情とか何が本当なのか幸せなのか‥って色々考えさせられて涙します。
絵もキレイです。by mieche-
0
-
-
4.0
懐かしい(涙)
単行本を持っていたのに友達におすすめして貸し出しているうちに帰って来なかった子。
地元札幌を舞台に、はじめは軽い感じだったのがどんどん「どうなるの!?」となって、後半妙さんの話を読むのが辛かったぁ。
本当にハッピーエンドでよかったです。by あざらし2号-
1
-
-
4.0
ほろ苦さがたまらないのかも
ただただ妙さんには幸せになってほしいなぁと思います。ヒロイン二人は共に結構苦労続きの生い立ちで、大人になっても大変な生活だけど、その分これから幸せがたくさんあると良いですね。
by ころころペンちび-
0
-
-
4.0
辛い、苦しい、でもわかる。
まっすぐな主人公が、どうにもならない情愛の沼にはまっていく様が辛いです。きれいなままではいられない、けどそちらに進んでしまう気持ちもわかる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな友情もあるんだな、と羨ましく思った作品です。
男が絡んで友情を第一に考えられる相手ってなかなかいない。
ヒロインの2人が対照的な性格なんだけど惹かれあって嫉妬もあって、でもお互いが大切で。
すごく素直な感情と登場人物のリアル感にまるで仲間のような感覚でハマります。
あきらかにDVな菊子夫婦だと思うけれど複雑にキャラが絡み合いながらもハッピーエンドになるのは素晴らしい。
宇佐美さんも段々と妙と関わりDVキャラから変わっていき、菊子は強くなり、人は変われるし真っ直ぐな思いはどんな形であれ伝わる、若さからの成長物語。
登場人物の誰かに自分が重なり自身もなんだか浄化されたような清々しい気持ちになります。
欲を言えば、思いが通じ合ってからの妙と宇佐美さんの様子や菊子達の様子をもう少したくさん見たかったな。by ふたま-
2
-
-
4.0
懐かしの
懐かしさでいっぱいてす。
大学生とか、一人暮らしとか、寮で暮らすとか、年上の男とか、色々憧れました。
昭和の後半。女性の自立についてだったり、結婚観に考えさせられました。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
絵が古かったので、面白いかなと思って読んでいましたが、無料分あっという間に読んでしまいました。
3バカ達が家賃を払わないための悪巧みをしていたときは胸糞悪かったです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料分
無料分を読みました。
あっけらかんとしたお話なのかと思ったら、ヘビーな内容になってきて、びっくり。
続きが見たい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うるっとくる
無料分読みました。
レビューは高得点でしたが、そんなに期待せず読み始めましたが...
人物の感情が丁寧に描かれていて、うるっとくる事も。みんな幸せになって欲しいと思うおはなしでした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今読んでもイイですね
昔単行本持っていました。人間の感情の複雑さが丁寧に描かれていて、とてもリアリティーがあります。
ラストを忘れてしまってるので、課金して読むか悩み中です。by 匿名希望-
0
-