みんなのレビューと感想「六三四の剣」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
昔にチラッと読み始めてからそのままになってたけど、改めて読みたくなり購読。
時代背景は古いけど、読み応えがあり、面白い。
もっと読み進めたい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
青春時代を思い出す。。。
わたしらの時代は赤胴すずのすけ?ではなくてこちらでした。
ファミコンでもよくやったなあby 匿名希望-
0
-
-
4.0
読みなおして
本当に久しぶりに初めから読み直しています。久しぶりのせいか初めての感動を再度味わっています。二度お得な気分です。
by ハッシーズ-
0
-
-
4.0
6話まで読みました。六三四のわんぱくさにハラハラしつつ、まっすぐな性格がかわいいです。武道に身を置いているせいか、周り中敵だらけで、3歳にして戦いの日々。六三四の成長が楽しみです。
by 山ねこ-
0
-
-
5.0
30年以上前に読んでいましたが、今読んでも変わらず面白いです。
剣道を通して人生を学ばせてくれます。
子供から青年までの六三四の成長が描かれています。
家族愛、友情、恋愛。
剣道が分からない人もぜひ一度読んでみて欲しい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き
むさしの剣道物語、アニメで見ていました。我が子にもやらせたいひといたんじゃない?高校生編かっこよすぎ!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
村上もとか先生の初の剣道もの。
80年代一世を風靡した作品。
当時連載は読んでいたけど、所々飛んでいたり
記憶が曖昧だったりしたので読み返した。
わんぱく六三四の成長物語。
幼い頃の父の死とそれに絡む東堂修羅との宿縁を中心に
人間として大きくなるさまを描いている。
この作品が後の龍Ronや仁に繋がっているのが
改めて読み返すとよくわかる。
名作です。by たっぺんまっきい-
2
-
-
4.0
六三四頑張れ!
ライバルとの試合の中で父が死んでしまう六三四。剣道を辞めると周りには言いながら、父の敵討ちをする為に密かに特訓をする姿に涙しました。
by ハムハムハムハム-
0
-
-
3.0
サクサクと読みましたが、剣道着姿がカッコいいです。自分が子供だったらこれをきっかけに始めたかもしれません。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
少し
小さいときにすこしだけ読んだ気がします。ファミコンかなにかのゲームの影響だったと思うけど。剣道もののマンガは少ないですね。
by りほりほりほりほりほ-
0
-