【ネタバレあり】女帝花舞~京ふたりのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
まだ途中ですが
男性側からのお話は、また違って見えると思います。こうへいくんの将来も楽しみですね
by tarumi-
0
-
-
5.0
女帝を見た方は面白いと思います。
女帝の祇園編を読んだ方は面白いと思います。康平が主人公で明日香が脇役なので、いろんな出来事も康平を中心に書かれてるのが面白かった。
by りりぷりん-
0
-
-
1.0
無料だけ読みました
二話までしか読んでませんが
彩香の娘。明日香の話です
高校を自主退学して、おそらく
祇園の世界へ飛び込むのであろうと
推察
ポイント、高杉
無料分が少ないby ねこちゃんです-
1
-
-
4.0
女帝の続編のような形だったのね
倉科先生作品大好きなので試し読みして、女帝のあの2人が結ばれることを知ってしまいました…。-
0
-
-
4.0
おもしろい
女帝、花舞を読んで気になったので読み始めました。絵の雰囲気?が若干違う気がしますが、花舞とは違う視点で読めて面白いです!
by すずここみ-
0
-
-
3.0
康平目線
絵が違いすぎて別の作品を読んでいるかのようでしたが康平の目線から見た明日香、そして料理にまっすぐ挑む姿が微笑ましいです!
by どらどらみ-
0
-
-
4.0
明日香
気が強い部分は母親譲りで、幼馴染がいるのも母親の設定と似ているけど、母親よりはまだ生い立ちが可哀想ではないから見やすいです
by ひろひろひろひろひろこ-
0
-
-
3.0
二人の出会い
二人の馴れ初め
二人の想い
二人の思い
二人の京都
二人は以心伝心
男女を超えた
二人の京都の物語by 広島の星-
0
-
-
4.0
康平目線が楽しい
康平は明るいところが良いですね。
深く考えるのが苦手だしいい加減なところもあるけど、明日香と料理という自分にとって大切な二つを諦めず前向きに生きてきたから道が拓けたのかな。
康平は明るいだけでなく、頑張って生きてだんだんいい男になっていくし、見ていて元気がもらえる男子だ。
明日香も康平と一緒にいる時が一番楽しいって気付いたもんね。by 金のブドウ-
0
-
-
4.0
娘の話
女帝彩香の娘の明日香の話、思春期の反抗から、明日香が家出をし、京都で同じく女帝になりたいとの、母親への対抗心だけで行けるのか?
祇園はしきたりもあり、敷居も高いのに、家出娘は後見人もいないあすかには到底無理な話。
母親に反発しながらも、彩香の戦友伊達直人に頼む辺り、甘えてるとしか言えない。by まろん21-
0
-