【ネタバレあり】女帝花舞のレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
NEW別世界だけどリアル
作者は他の作品をみても水の世界をよく勉強したんですね。いろんな水の世界の女性をよく知り尽くしていますね。全く知らない世界を読ませていただいて楽しいです。この作品は舞妓になるお話ですが私も生まれ変わったら舞妓になりたいナァなんて思ったりしますが 厳しい稽古に投げ出しそうです。明日香と康平が結ばれてほしいけど まだまだ最終話まで読んでないのでどうなるか、、康平は高校の時は頼りなくチャラかったのにすごいかわりようですね、ファンになりました。
by yねむ-
0
-
-
4.0
女帝を読んでいる途中からこちらも読み始めました。
皆さんが書かれているように彩香に比べると明日香は甘えているなと思います。
議員の息子はやっぱり父親と同じ様な感じがします。by ばけ屋-
0
-
-
4.0
内容は良いけどカラーじゃないのがねぇ。
ネタバレになっちゃうけど、女帝という漫画から続いていて、ここであの人が出て来て繋がっているんだ〜、って思い出しながら読んでいます。これと女帝と是非一緒に読んでいただきたいです。
by じゃあそれで-
0
-
-
4.0
女帝の後日談
女帝の後で読むと、親に守られている娘の甘さや、考え方の思いつきに、イライラする部分ありますね。特におばあちゃんが亡くなった時に、側にいなかった親を詰るのは嫌だった。
女帝の登場人物の後日談と思える部分は楽しめる。by 春のバンダナ-
0
-
-
2.0
女帝1作目の主人公アヤカの娘が主役
母親に対抗して関西のお水業界に飛び込み、親のコネとこれまた運だけで娘も業界で成功しちゃう話
ジャンプだと主人公の特別感も都合のいい成功も素直に喜べるのにこの手の大人用漫画だと冷めて見てしまうのはなぜだろうな
最後もそんなうまくいく?ってぐらいすっきり解決するから読み応えはあるんだけどね-
0
-
-
4.0
以前、倉科先生の女帝を読みました。とても、興味深く課金して最後まで読みました。その女帝の続き、娘の話ですね。まだ、途中までしか読んでいませんが、反抗的な娘にイライラ…。でも、この先に期待ですね。
by ジヤイコ。-
0
-
-
4.0
舞子さんになる?
母への反発、憎悪、唯一信頼していた祖母を亡くし、母から離れて舞子の世界に飛び込むのではないかな。そこは、実に厳しい世界。踊り他の芸を磨いて、もしかしたら一流の舞子になるのかもしれない。その中で、恋をして、それも悲恋だったり・・・そんな予兆が。
by コミックフリーク-
0
-
-
3.0
昭和
男性向けThe漫画っていうタッチで昭和感満載です。
自分を持ってる女子高生が母親とは違う「女」に成長していく様を描いてあるのかな?
しかし、絵力強強ですね~by ミィミ姉さん-
0
-
-
5.0
女帝をずっと読んでいて、大好きでした!
昭和のイラストなんだけど、凄く人情とか夢とか大きくて、伊達さんなんかとくにすき。
おばあちゃんが亡くなってしまった!
なこそのおばあちゃん暖かくって大好き。by むすめふさほせ-
0
-
-
4.0
絵柄が独特で私の年齢くらいだと馴染みが深くて説得力があります。
この方の夜の商売でのし上がっていく系の物語は好きです。
自分の知らない、華やかで憧れのような気持ちも抱く世界ですが、その水面下でうごめく様様な物語が、夢見心地のようで現実に戻させてくれる、面白い漫画と思います。by 33サンド-
0
-