この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

みんなのレビューと感想「ミナミの帝王(1巻~90巻)」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 241件
評価5 49% 117
評価4 32% 77
評価3 16% 39
評価2 3% 7
評価1 0% 1
161 - 170件目/全214件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ネットでネタ的に拝見することが多くて興味持っていた作品がたくさん読めるということでありがたい限り!ウシジマくんとナニワ金融道のの中間点に位置するような感じですがここからさらに大化けしてくんですかね?

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    とにかく息の長いマンガですね。絵もけっして上手くはないけど勢いと迫力のありなかなか魅力的に感じました。ただ始まった当初はトイチでかなり高い利子の設定だったけど今の世の中じゃヤミ金などはトサンやもっとひどいとトゴなんてとこもありえるので、何となくギンジロウが逆に利子リーズナブルなやさしい人に思えました。自分の利益が一番なのは揺るぎないだろうけどその中でも時折見せる哀愁とやさしさがたまらなく感じます。今の作品過多のマンガ飽和状態の中で長く連載してるのもそーいった内容と、昔からのファンに支えられてるからなのかなとひしひしと感じました。私の中の傑作の一つです。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    昔、単行本を読んだり、ドラマを観たりとお世話になりました。銀ちゃんが金貸しになった理由や、なんで十一なんて無茶をしているのかを読み解いていくと、中々いいお話ですよ。しかし、こんな面白おかしい金貸しはいないわな。ドスの効いた関西弁も、魅力の一つです。絵が好きじゃないので、星は四つです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    金の話は良し悪し

    金のはなしですが、闇金なのでどうしても出てくるのは社会の底辺層が中心。これを見てどういう気持ちになるのかは、ある意味その人の考え方、人となりのリトマス紙になるのでは。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    萬田銀次郎!

    実写で竹内力さんや千原ジュニアさんがやってたけど、マンガと少しかけ離れてしまってるんですよね。
    実写も好きですが、やはりマンガのアクの強い所も好きです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    さすがミナミの帝王

    えげつない利息と取り立てでも、人間愛やルールというものがあって、なるほどそうなのかと思う内容でした。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    これは

    萬田銀次郎といえば竹内力でしょ。漫画よりも実写のがまさってます。大阪の町ってだけで親近感もわく。ここ知ってるって

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    カッコいいですねー!こう言う商売憧れた時期がありました。まぁ、そんな甲斐性は全く持ってありませんがね。とにかく面白い漫画です。トイチはキツイなー。

    by YUUCHAN
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    やっぱり

    金融もののマンガといえば、コレでしょ!あり得ない展開と起死回生の秘策でミナミの町を闊歩するその背中にシビレますね!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    昔から有りますが、非常に面白く、読み応えがものすごくありますね。自分は法律とかは全く分かりませんが、読みにくさはありません。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー