みんなのレビューと感想「私のことを憶えていますか」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
なんて作品
もう話す会話のセンスの良さとか、絵も好きで出てくるキャラクターも憎めない。そんな中にもちゃんと恋愛観があり、先生脱帽です。
by えーみょん-
1
-
-
5.0
連ドラみたい
これって、えいぞ映像化されたのかなぁ⁈って言うぐらい、完成度が高いと思うけど。すでに映像化されているかもですが。話の展開が上手いと思う。
by 1日1話。-
1
-
-
5.0
なんかいいよ 仕事に追われる毎日で チョットしたきっかけから昔の記憶を手繰って 昔の事って曖昧 ましてや子供のときの記憶となると でも少しづつ手繰り寄せてく やはりこうちゃんなのか 先が楽しみ
by コンペイとう-
0
-
-
5.0
有名な漫画家さん
なのに初読み!
面白かった。カラーでなきゃいけないのも納得。
ワイン好きじゃないけど飲みたくなった。
こうちゃんの事情複雑そうだけど続き早く読みたいby ニックネーム匿名希望さん-
1
-
-
5.0
リアル路線で
絵も話もリアル路線で大好き。全然キラキラしてない職場、人間関係、生活、そこに突然キラキラしていた子供時代を思い出して、日常が変わる!?のか?という期待を応援しながら読み進めています。
by mikatokiota-
1
-
-
5.0
両想いの二人だった
前に一度読んで居たんだけど、本はレンタルだったから、もう一回殆ど無料で読めるなんて嬉しい!
ぶっちゃけ幼なじみと再会して、紆余曲折して結婚までこぎつける話しだけど、息つく暇も無い殆ど次々色んな事にぶつかって、愛を深めて行くストーリー。
30歳の誕生日まで夢中に働いて来た遥さんが、前はアイドルで俳優のSORAの大ファン。良く考えてみると、大学と高校と中学に好きになった男性はSORAに似た男性ばかりだった。
それから小学生の時、6年生だった遥さんが、3年生だったSORA似の男の子を好きだった事まで思いだして行く。
この思い出の手助けを頼む幼なじみの同級生の猫作。この猫作はずうっと遥さんを好きで、遥さんが3年生だった男の子を好きな事を知っていて、意地悪や邪魔をしていた。
意地悪された事がトラウマで、遥さんは今でも猫作が嫌いなんだけど、猫作は遥さんが今でも好きだった。
SORAがこうちゃんだと分かって行くし、二人が接触して気持ちを確かめあっていく。
だけど、今話題のSORAと合うのは大変!それに、猫作との絡みも出てくる。
猫作は今や地元のワイナリーの社長になっている。この猫作が遥さんを庇って大怪我を負ってしまう。一時は猫作との結婚を考える。
SORAことこうちゃんの方も、小学3年の時にどうして急に引っ越しして行ったか、両親がどうして亡くなったか、芸能人になるまでとか、内容が濃い。
悲しい事もあるけど、前向きな生き方を選択して行くし、二人の友人や取り巻きが良い味出して面白い。
これは読んで見て欲しい。多分最後まで読まずにいられなくなると思う。
個人的には、東村アキコ先生の《かくかくしかじか、ひまわり、雪の花》も大好き!by ヨルネズコ-
27
-
-
5.0
soraくん、というか、こうちゃんの家庭の事情の複雑さがビシバシ伝わってくる感じがして、なんだか切ない。
by 存在と時間-
1
-
-
5.0
あいかわらず
こじらせイタイ女子描いたら右に出る方はいらっしゃらないかと…
期待を裏切らないっす
みごとっす
次のチャージ完了 待ち遠しいっすby うめふじこ-
0
-
-
5.0
艶かしい恋愛ものに飽きてきたので この作品はとても新鮮に感じます。子供の時の記憶が徐々に明らかになってきて現在の自分との問答が面白いです。普通の家庭で育った子供は大人の都合で引っ越しをすることはピンとこないでしょうが思い出がミステリアスになり思いもファンタジーなものになるでしょうね。
by ドンデンちゃん-
0
-
-
5.0
どんどん先が知りたい面白さ
誰もが心の奥にしまってある子供の頃の淡い恋心
ましてや最期の日に告白され 宝ものをもらったら
似たような顔に惹かれるってわかるなぁ。
初恋の子が芸能人で はるかはゴシップを書く側
幼馴染みのワイン農家の猫作と両親たち
それぞれの思いが交差して 簡単には進みそうもないが まだまだ先が長いからまだまだ楽しめそう。
おもしろくなる予感しかない。by 棚からお菓子-
3
-